ワインオープナー

「毎日をちょっと楽しく。」人と暮らしをワインで結ぶライフスタイルメディアです。

MENU
  • HOME
  • LIFESTYLE
  • EAT
  • TRIP
  • CULTURE
  • NEWS
  • HOME
  • LIFESTYLE
  • EAT
  • TRIP
  • CULTURE
  • NEWS
  • instagram
  • facebook

HOME / チーズ

チーズ

モン・ドール
NEW

2022.12.16

期間限定のごちそうチーズ
「モン・ドール」に合うワインを探せ!
チーズ ラブレ・ロワ

RANKINGランキング

1 ワイン×コーラのカクテル「カリモーチョ」って?
ワイン×コーラのカクテル「カリモーチョ」って?
EAT
2 白ワインにおすすめのおつまみ多数紹介!自分の口に合うのはどれ?
【厳選】白ワインに合う!食材別おつまみ20選。コンビニで買える簡単おつまみも紹介
EAT
3 初心者におすすめのワイン8選!知っておきたいワインの基礎知識
初心者におすすめのワイン8選! 知っておきたいワインの基礎知識
CULTURE
4
【ワイン初心者向け】ワインと合う料理の選び方とは?
CULTURE
5
ワインが苦手な人でも楽しめる! 白ワインカクテル
EAT

FACEBOOK

ワインオープナー
ワインオープナー

INSTAGRAM

wineopener.jp

「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ、ライフスタイルメディア

wineopener.jp
\ケルナー種の特長とは🥂/

多岐にわたるぶどう品種から今回は、北海道ワインを語るうえでも重要な、ドイツ生まれの「ケルナー種」をご紹介します!

🌍産地
ドイツ原産ですが、その適応力の高さからドイツ以外でも栽培されていて、気候が似ているといわれる日本の北海道でも栽培されています。

🥂味わい
マスカットの香りが主体で、ミントや柑橘系のさわやかな香りを含むこともあります。また、リンゴやマンゴーのような香りがほのかに感じられる場合もあり、全体的にフレッシュです。
味わいは穏やかな酸味と、フルーティーな印象が特長的です。しっかりとしたボディも感じられます。

🍇特長
1929年ドイツの研究所で黒ブドウのトロリンガー種と白ブドウのリースリング種の交配によって誕生した白ブドウです。
マイナス10度にも耐えられる耐寒性が特長で、リースリング種よりも厳しい環境でも成長するタフさがあります。
名前の由来は、ワインを詠んだ作品があることから、ケルナー種が誕生した地域出身の医者であり詩人のユリウス・ケルナー氏からきています。

▼TODAY’s WINE
・グランポレール 余市ケルナー(写真左)
やや酸度の高いぶどうから、青りんごを想わせるみずみずしくフルーティーな香りを引き出した、爽やかで切れのあるすっきりした飲み口の白ワインです。お寿司や鮭のムニエルなど、魚介料理によく合います。

・グランポレール 余市ケルナー遅摘み(写真右)
しっかりと完熟した実を遅摘みにして、酸味と甘みのバランスが絶妙な、やや甘口の1本です。ブドウ本来の豊かな香りと凝縮感のある味わいで、ホワイトシチューやサーモンフライなど熱々の料理とよく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
. 
#ケルナー #グランポレール #日本ワイン #余市 #白ワイン #ワイン勉強中 #ワインのある暮らし #ワイン部 #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単に美味しく!🍽夕食前の #ちょい飲み レシピ/

TV料理番組をはじめ、数多くのメディアに出演する人気料理家 山脇りこさん @yamawakiriko に、今回は買い置き食材の「ツナ缶」と冬野菜の「ほうれん草」、そしてパイ生地の代わりにクロワッサンを使った、「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」の作り方を教えてもらいました🥐

「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」
▼材料:2人分 
・クロワッサン:1個(約30g)
・ほうれん草:2株(約50g)
・ツナ缶(大):1缶(約140g)
【A】
・卵:1個
・ヨーグルト:大さじ2
・塩:小さじ1/4
・牛乳:90 cc
・粉チーズ:大さじ5(約30g)

▼作り方
①水洗いしたほうれん草を水気を切らずに耐熱皿に並べ、ふわっとラップをかけて電子レンジで3分間加熱する。そのまま冷まし、水気を切ってから5㎝の長さに切る。
②クロワッサンの厚さを半分にするように切り、耐熱皿に敷き詰めるように並べ、その上に汁気を切ったツナとほうれん草をバランスよく並べる。
③【A】の材料をすべて合わせ、よく混ぜる。②に回しかけ、仕上げに魚焼きグリルまたはオーブントースターで表面がこんがり焼けるまで加熱して出来上がり。
※電子レンジは500Wに設定しています。加熱時間は機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の電子レンジによって加減してください。

☆POINT
パイ生地の代りに、クロワッサンを開いて耐熱皿の底に敷き詰めるだけでOK!手間なく作ることができます。

▼TODAY's WINE
ラブレ・ロワ ピノ・ノワール ヴァン・ド・フランス
フランス産のピノ・ノワール種を100%使用した、繊細で豊かな味わいが特長です。
キッシュはフランスを代表する家庭料理のひとつ🇫🇷 合わせるワインはフランス産の軽めのピノ・ノワールがおすすめです🍷

詳しくは @wineopener.jp WEBサイトの記事にて📝
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#アペロレシピ #レシピあり #ラブレロワ #フランスワイン #ピノノワール #赤ワイン #キッシュ #ほうれん草レシピ #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\いいワインには、いい音楽を。/ \いいワインには、いい音楽を。/ 

音を知り尽くしたプロフェッショナルたちに、ワインと音の関係をインタビューし、ワインを楽しむためのエクスクルーシヴな #プレイリスト を作っていただきました♫ 

第6回は、前回に続き前後編スペシャル版の後編で、バンドもダンスもこなす多才な7人組アーティスト「7ORDER」から、ワイン好きで知られる阿部顕嵐さん&萩谷慧悟さんが登場。
後編の今回は、阿部顕嵐さんのプレイリストです!

ワインの中では重ための赤ワインがお好きという阿部さん。
イタリア旅行の際にワインに対するとらえ方が変わり、特別な日だけでなく日常の中でもワインを楽しむようになったのだとか🍷

阿部顕嵐さんには、M.シャプティエ🇫🇷の「エルミタージュ ルージュ モニエ ド ラ シズランヌ」に合うプレイリストを作っていただきました。
ワインを飲む時間に緩急をつけるようなイメージで選曲いただいたプレイリストを是非お楽しみください♪

阿部顕嵐さん選曲のプレイリストは、@Spotify にて公開中!
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#Mシャプティエ #エルミタージュ #フランスワイン #赤ワイン #7ORDER #阿部顕嵐 さん #萩谷慧悟 さん #spotify #スポティファイ #ワインスタグラム #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単ワインカクテル🍸ホットワイン/

おうちで簡単に作れる!
簡単ホットワインレシピをご紹介します🍹
寒い季節にピッタリで、今の時期にとってもおすすめです✨

▼材料
白ワイン・・・・・・180ml
はちみつ・・・・・・適量
おろししょうが・・・・・・小さじ1/4
洋梨・・・・・・お好み

▼作り方
①白ワイン180mlを耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で30秒ほど温める。
②①におろししょうが、はちみつを適量加えるだけ!
お好みで洋梨を加えてもおいしいですよ🍐
※電子レンジは600Wに設定していますが、機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の製品に合わせて加減してください。

▼TODAY's WINE
マルケス・デ・リスカル ブランコ
辛口で柑橘系フルーツやハーブなどの香りが特長のワイン。豊富な果実味とやさしい香りが感じられます。
フレッシュ&フルーティーなこのワインなら、清涼感のあるすっきりとしたホットワインを楽しめます!
しょうがと、はちみつ(アカシアのはちみつがおすすめ)を入れると、ワインの香りが引き立って芳醇な味わいになります。

ぜひ試してみてください♪
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#カクテルレシピ #ワインカクテル #ホットワイン #マルケスデリスカル #白ワイン #洋梨 #おうちカクテル #おうちワイン #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\World's Best Vineyards 2022🍷/

世界最高のワイナリーを選ぶ、ワールド・ベスト・ヴィンヤード 。
昨年発表された2022年のTOP50から、当社取扱いワイナリーをご紹介します!

名だたるワイナリーを抑え
マルケス・デ・リスカル|スペイン🇪🇸 
@marquesderiscal
が2年連続の2位を受賞👏
今回の画像はマルケス・デ・リスカルのワイナリー敷地内に建設、運営されている、建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるデザイン・設計の5つ星ホテル「city of wine」です✨

そして3年連続で1位を受賞していた
ズッカルディ|アルゼンチン🇦🇷
@zuccardivalledeuco 
が殿堂入りとなりました🎉

このほか
テタンジェ|フランス🇫🇷
@champagnetaittinger @taittinger_jp
も15位に選ばれています✨

素晴らしい快挙、おめでとうございます👏✨

その他受賞実績に興味がある方は、World's Best Vineyardsの公式アカウント @worldsbestvineyards をチェックしてみてください🔍
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#マルケスデリスカル #スペインワイン #ズッカルディ #アルゼンチンワイン #テタンジェ #シャンパーニュ #ワイナリー #ワイン部 #ワイン好き #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海 \ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海道余市編🇯🇵/ 

各地の美しい景色を眺めながら、その土地のワインを飲んで、旅気分に浸ってみませんか🍷 
第10回は、北海道南西部の【余市町】の美景を巡ります。

北海道南西部の積丹半島の付け根に位置し、暖流の対馬海流の影響を受ける余市は、北海道のなかでは比較的温暖で古くから果樹栽培が盛んでした。
緩やかな丘陵地帯と日本海に面した町の一部はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されており、美しい海岸線に沿って絶景スポットが点在しています✨

そしてこのエリアきっての景勝地は、余市町から海岸線を一路西へ、積丹半島の西端にある、神威岬です。海に向かって延びる高さ80mの海食崖は緑に覆われ、晴れた日には積丹ブルーと呼ばれるまっ青な海とのコントラストが爽快です🌊

果樹栽培が盛んな余市はブドウの生産量も国内屈指。冷涼な気候が育むブドウは、余市ブランドとして世界からも注目を集めています。そんな地で1984年からブドウ栽培を始めた「グランポレール」のワインをご紹介します🍇

▼TODAY's WINE
グランポレール 余市ケルナー(4枚目左)
グレープフルーツを思わせる爽やかさと、青リンゴのようなみずみずしくフルーティーな香りが特長。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、酢飯との相性がいいのでお寿司と合わせるのもおすすめです。

グランポレール 余市ピノ・ノワール2018(4枚目右)
すみれやいちごを想わせる華やかなアロマ、柔らかなタンニンと鮮やかな酸味、ビロードのように滑らかな余韻が魅力の日本ワインです。
鴨のローストやしゃぶしゃぶなどによく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#グランポレール #余市 #ケルナー #ピノノワール #日本ワイン #ワインのある暮らし #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #旅好きさんと繋がりたい #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\1/15はいちごの日🍓/ 今週末の1/15 \1/15はいちごの日🍓/

今週末の1/15は「1(いい)1(いち)5(ご)」の語呂合わせに由来していちごの日とされています。
そんな今回は、ワインにこだわりの国産いちご果汁を加えたフルーティーな甘口ワインをご紹介します🍓

▼TODAY's WINE
国産とちおとめ果汁使用🍓
鮮やかなベリー色。摘みたての苺を想わせるフレッシュな香りと、ジューシーで甘酸っぱい苺をかじったような果実感が魅力です✨

いちごやお好みのカットフルーツを加えてサングリアにしたり、フルーツジュースと混ぜてカクテルにしたりとアレンジするのもおすすめです🍷
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#ワイン #いちご #いちごの日 #ワインのある暮らし #ワインのある食卓 #おうちワイン #ワイン勉強中 #ワインスタグラム #ワイン部 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\知っておきたい!ワインをおいしく飲む方法/

ワインには、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン・・・のように様々な種類がありますが、飲み方にも気を配ると、よりおいしくワインが楽しめます!今回はその方法をご紹介します。
 
①ワインを適温にして楽しむ
赤ワイン・・・ライトボディ:12~14℃
       ミディアムボディ:14~16℃
       フルボディ:16~20℃
白ワイン・・・甘口:4~6℃
       辛口:6~10℃
ロゼワイン・・・甘口:6~8℃
        辛口:8~10℃
スパークリングワイン・・・6~8℃
シャンパーニュ・・・6~10℃

②ワインの香りや味わいの変化を楽しむ
ワインは香りも楽しめるお酒です。
ワインの香りや味わいの変化を楽しむために、ワイングラスを回す「スワリング」をしてみましょう!
そうすることで、ワインが空気に触れるため、味や香りを引き立たせることができます。

なめらかな口当たりや軽やかな飲み心地など、ワイン初心者にも飲みやすいワインをご紹介します🍷

▼TODAY's WINE
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
ドメーヌ・タリケ タリケ クラシック(白)
[イエローテイル]ピンクモスカート(ロゼ)
マルティーニ アスティ・スプマンテ(スパークリング)
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#赤ワイン #カリフォルニアワイン #白ワイン #フランスワイン #ロゼワイン #オーストラリアワイン #スパークリングワイン #イタリアワイン #ワイン勉強中 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
さらに読み込む... Instagram でフォロー

wineopener.jp

「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ、ライフスタイルメディア

wineopener.jp
\ケルナー種の特長とは🥂/

多岐にわたるぶどう品種から今回は、北海道ワインを語るうえでも重要な、ドイツ生まれの「ケルナー種」をご紹介します!

🌍産地
ドイツ原産ですが、その適応力の高さからドイツ以外でも栽培されていて、気候が似ているといわれる日本の北海道でも栽培されています。

🥂味わい
マスカットの香りが主体で、ミントや柑橘系のさわやかな香りを含むこともあります。また、リンゴやマンゴーのような香りがほのかに感じられる場合もあり、全体的にフレッシュです。
味わいは穏やかな酸味と、フルーティーな印象が特長的です。しっかりとしたボディも感じられます。

🍇特長
1929年ドイツの研究所で黒ブドウのトロリンガー種と白ブドウのリースリング種の交配によって誕生した白ブドウです。
マイナス10度にも耐えられる耐寒性が特長で、リースリング種よりも厳しい環境でも成長するタフさがあります。
名前の由来は、ワインを詠んだ作品があることから、ケルナー種が誕生した地域出身の医者であり詩人のユリウス・ケルナー氏からきています。

▼TODAY’s WINE
・グランポレール 余市ケルナー(写真左)
やや酸度の高いぶどうから、青りんごを想わせるみずみずしくフルーティーな香りを引き出した、爽やかで切れのあるすっきりした飲み口の白ワインです。お寿司や鮭のムニエルなど、魚介料理によく合います。

・グランポレール 余市ケルナー遅摘み(写真右)
しっかりと完熟した実を遅摘みにして、酸味と甘みのバランスが絶妙な、やや甘口の1本です。ブドウ本来の豊かな香りと凝縮感のある味わいで、ホワイトシチューやサーモンフライなど熱々の料理とよく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
. 
#ケルナー #グランポレール #日本ワイン #余市 #白ワイン #ワイン勉強中 #ワインのある暮らし #ワイン部 #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単に美味しく!🍽夕食前の #ちょい飲み レシピ/

TV料理番組をはじめ、数多くのメディアに出演する人気料理家 山脇りこさん @yamawakiriko に、今回は買い置き食材の「ツナ缶」と冬野菜の「ほうれん草」、そしてパイ生地の代わりにクロワッサンを使った、「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」の作り方を教えてもらいました🥐

「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」
▼材料:2人分 
・クロワッサン:1個(約30g)
・ほうれん草:2株(約50g)
・ツナ缶(大):1缶(約140g)
【A】
・卵:1個
・ヨーグルト:大さじ2
・塩:小さじ1/4
・牛乳:90 cc
・粉チーズ:大さじ5(約30g)

▼作り方
①水洗いしたほうれん草を水気を切らずに耐熱皿に並べ、ふわっとラップをかけて電子レンジで3分間加熱する。そのまま冷まし、水気を切ってから5㎝の長さに切る。
②クロワッサンの厚さを半分にするように切り、耐熱皿に敷き詰めるように並べ、その上に汁気を切ったツナとほうれん草をバランスよく並べる。
③【A】の材料をすべて合わせ、よく混ぜる。②に回しかけ、仕上げに魚焼きグリルまたはオーブントースターで表面がこんがり焼けるまで加熱して出来上がり。
※電子レンジは500Wに設定しています。加熱時間は機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の電子レンジによって加減してください。

☆POINT
パイ生地の代りに、クロワッサンを開いて耐熱皿の底に敷き詰めるだけでOK!手間なく作ることができます。

▼TODAY's WINE
ラブレ・ロワ ピノ・ノワール ヴァン・ド・フランス
フランス産のピノ・ノワール種を100%使用した、繊細で豊かな味わいが特長です。
キッシュはフランスを代表する家庭料理のひとつ🇫🇷 合わせるワインはフランス産の軽めのピノ・ノワールがおすすめです🍷

詳しくは @wineopener.jp WEBサイトの記事にて📝
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#アペロレシピ #レシピあり #ラブレロワ #フランスワイン #ピノノワール #赤ワイン #キッシュ #ほうれん草レシピ #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\いいワインには、いい音楽を。/ \いいワインには、いい音楽を。/ 

音を知り尽くしたプロフェッショナルたちに、ワインと音の関係をインタビューし、ワインを楽しむためのエクスクルーシヴな #プレイリスト を作っていただきました♫ 

第6回は、前回に続き前後編スペシャル版の後編で、バンドもダンスもこなす多才な7人組アーティスト「7ORDER」から、ワイン好きで知られる阿部顕嵐さん&萩谷慧悟さんが登場。
後編の今回は、阿部顕嵐さんのプレイリストです!

ワインの中では重ための赤ワインがお好きという阿部さん。
イタリア旅行の際にワインに対するとらえ方が変わり、特別な日だけでなく日常の中でもワインを楽しむようになったのだとか🍷

阿部顕嵐さんには、M.シャプティエ🇫🇷の「エルミタージュ ルージュ モニエ ド ラ シズランヌ」に合うプレイリストを作っていただきました。
ワインを飲む時間に緩急をつけるようなイメージで選曲いただいたプレイリストを是非お楽しみください♪

阿部顕嵐さん選曲のプレイリストは、@Spotify にて公開中!
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#Mシャプティエ #エルミタージュ #フランスワイン #赤ワイン #7ORDER #阿部顕嵐 さん #萩谷慧悟 さん #spotify #スポティファイ #ワインスタグラム #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単ワインカクテル🍸ホットワイン/

おうちで簡単に作れる!
簡単ホットワインレシピをご紹介します🍹
寒い季節にピッタリで、今の時期にとってもおすすめです✨

▼材料
白ワイン・・・・・・180ml
はちみつ・・・・・・適量
おろししょうが・・・・・・小さじ1/4
洋梨・・・・・・お好み

▼作り方
①白ワイン180mlを耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で30秒ほど温める。
②①におろししょうが、はちみつを適量加えるだけ!
お好みで洋梨を加えてもおいしいですよ🍐
※電子レンジは600Wに設定していますが、機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の製品に合わせて加減してください。

▼TODAY's WINE
マルケス・デ・リスカル ブランコ
辛口で柑橘系フルーツやハーブなどの香りが特長のワイン。豊富な果実味とやさしい香りが感じられます。
フレッシュ&フルーティーなこのワインなら、清涼感のあるすっきりとしたホットワインを楽しめます!
しょうがと、はちみつ(アカシアのはちみつがおすすめ)を入れると、ワインの香りが引き立って芳醇な味わいになります。

ぜひ試してみてください♪
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#カクテルレシピ #ワインカクテル #ホットワイン #マルケスデリスカル #白ワイン #洋梨 #おうちカクテル #おうちワイン #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\World's Best Vineyards 2022🍷/

世界最高のワイナリーを選ぶ、ワールド・ベスト・ヴィンヤード 。
昨年発表された2022年のTOP50から、当社取扱いワイナリーをご紹介します!

名だたるワイナリーを抑え
マルケス・デ・リスカル|スペイン🇪🇸 
@marquesderiscal
が2年連続の2位を受賞👏
今回の画像はマルケス・デ・リスカルのワイナリー敷地内に建設、運営されている、建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるデザイン・設計の5つ星ホテル「city of wine」です✨

そして3年連続で1位を受賞していた
ズッカルディ|アルゼンチン🇦🇷
@zuccardivalledeuco 
が殿堂入りとなりました🎉

このほか
テタンジェ|フランス🇫🇷
@champagnetaittinger @taittinger_jp
も15位に選ばれています✨

素晴らしい快挙、おめでとうございます👏✨

その他受賞実績に興味がある方は、World's Best Vineyardsの公式アカウント @worldsbestvineyards をチェックしてみてください🔍
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#マルケスデリスカル #スペインワイン #ズッカルディ #アルゼンチンワイン #テタンジェ #シャンパーニュ #ワイナリー #ワイン部 #ワイン好き #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海 \ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海道余市編🇯🇵/ 

各地の美しい景色を眺めながら、その土地のワインを飲んで、旅気分に浸ってみませんか🍷 
第10回は、北海道南西部の【余市町】の美景を巡ります。

北海道南西部の積丹半島の付け根に位置し、暖流の対馬海流の影響を受ける余市は、北海道のなかでは比較的温暖で古くから果樹栽培が盛んでした。
緩やかな丘陵地帯と日本海に面した町の一部はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されており、美しい海岸線に沿って絶景スポットが点在しています✨

そしてこのエリアきっての景勝地は、余市町から海岸線を一路西へ、積丹半島の西端にある、神威岬です。海に向かって延びる高さ80mの海食崖は緑に覆われ、晴れた日には積丹ブルーと呼ばれるまっ青な海とのコントラストが爽快です🌊

果樹栽培が盛んな余市はブドウの生産量も国内屈指。冷涼な気候が育むブドウは、余市ブランドとして世界からも注目を集めています。そんな地で1984年からブドウ栽培を始めた「グランポレール」のワインをご紹介します🍇

▼TODAY's WINE
グランポレール 余市ケルナー(4枚目左)
グレープフルーツを思わせる爽やかさと、青リンゴのようなみずみずしくフルーティーな香りが特長。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、酢飯との相性がいいのでお寿司と合わせるのもおすすめです。

グランポレール 余市ピノ・ノワール2018(4枚目右)
すみれやいちごを想わせる華やかなアロマ、柔らかなタンニンと鮮やかな酸味、ビロードのように滑らかな余韻が魅力の日本ワインです。
鴨のローストやしゃぶしゃぶなどによく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#グランポレール #余市 #ケルナー #ピノノワール #日本ワイン #ワインのある暮らし #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #旅好きさんと繋がりたい #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\1/15はいちごの日🍓/ 今週末の1/15 \1/15はいちごの日🍓/

今週末の1/15は「1(いい)1(いち)5(ご)」の語呂合わせに由来していちごの日とされています。
そんな今回は、ワインにこだわりの国産いちご果汁を加えたフルーティーな甘口ワインをご紹介します🍓

▼TODAY's WINE
国産とちおとめ果汁使用🍓
鮮やかなベリー色。摘みたての苺を想わせるフレッシュな香りと、ジューシーで甘酸っぱい苺をかじったような果実感が魅力です✨

いちごやお好みのカットフルーツを加えてサングリアにしたり、フルーツジュースと混ぜてカクテルにしたりとアレンジするのもおすすめです🍷
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#ワイン #いちご #いちごの日 #ワインのある暮らし #ワインのある食卓 #おうちワイン #ワイン勉強中 #ワインスタグラム #ワイン部 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\知っておきたい!ワインをおいしく飲む方法/

ワインには、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン・・・のように様々な種類がありますが、飲み方にも気を配ると、よりおいしくワインが楽しめます!今回はその方法をご紹介します。
 
①ワインを適温にして楽しむ
赤ワイン・・・ライトボディ:12~14℃
       ミディアムボディ:14~16℃
       フルボディ:16~20℃
白ワイン・・・甘口:4~6℃
       辛口:6~10℃
ロゼワイン・・・甘口:6~8℃
        辛口:8~10℃
スパークリングワイン・・・6~8℃
シャンパーニュ・・・6~10℃

②ワインの香りや味わいの変化を楽しむ
ワインは香りも楽しめるお酒です。
ワインの香りや味わいの変化を楽しむために、ワイングラスを回す「スワリング」をしてみましょう!
そうすることで、ワインが空気に触れるため、味や香りを引き立たせることができます。

なめらかな口当たりや軽やかな飲み心地など、ワイン初心者にも飲みやすいワインをご紹介します🍷

▼TODAY's WINE
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
ドメーヌ・タリケ タリケ クラシック(白)
[イエローテイル]ピンクモスカート(ロゼ)
マルティーニ アスティ・スプマンテ(スパークリング)
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#赤ワイン #カリフォルニアワイン #白ワイン #フランスワイン #ロゼワイン #オーストラリアワイン #スパークリングワイン #イタリアワイン #ワイン勉強中 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
さらに読み込む... Instagram でフォロー

RECOMMENDED TAGSおすすめのタグ

  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • ロゼワイン
  • オーガニックワイン

RECOMMENDED TAGSおすすめのタグ

  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • ロゼワイン
  • オーガニックワイン

RANKINGランキング

1 ワイン×コーラのカクテル「カリモーチョ」って?
ワイン×コーラのカクテル「カリモーチョ」って?
EAT
2 白ワインにおすすめのおつまみ多数紹介!自分の口に合うのはどれ?
【厳選】白ワインに合う!食材別おつまみ20選。コンビニで買える簡単おつまみも紹介
EAT
3 初心者におすすめのワイン8選!知っておきたいワインの基礎知識
初心者におすすめのワイン8選! 知っておきたいワインの基礎知識
CULTURE
4
【ワイン初心者向け】ワインと合う料理の選び方とは?
CULTURE
5
ワインが苦手な人でも楽しめる! 白ワインカクテル
EAT

FACEBOOK

ワインオープナー
ワインオープナー

INSTAGRAM

\ケルナー種の特長とは🥂/

多岐にわたるぶどう品種から今回は、北海道ワインを語るうえでも重要な、ドイツ生まれの「ケルナー種」をご紹介します!

🌍産地
ドイツ原産ですが、その適応力の高さからドイツ以外でも栽培されていて、気候が似ているといわれる日本の北海道でも栽培されています。

🥂味わい
マスカットの香りが主体で、ミントや柑橘系のさわやかな香りを含むこともあります。また、リンゴやマンゴーのような香りがほのかに感じられる場合もあり、全体的にフレッシュです。
味わいは穏やかな酸味と、フルーティーな印象が特長的です。しっかりとしたボディも感じられます。

🍇特長
1929年ドイツの研究所で黒ブドウのトロリンガー種と白ブドウのリースリング種の交配によって誕生した白ブドウです。
マイナス10度にも耐えられる耐寒性が特長で、リースリング種よりも厳しい環境でも成長するタフさがあります。
名前の由来は、ワインを詠んだ作品があることから、ケルナー種が誕生した地域出身の医者であり詩人のユリウス・ケルナー氏からきています。

▼TODAY’s WINE
・グランポレール 余市ケルナー(写真左)
やや酸度の高いぶどうから、青りんごを想わせるみずみずしくフルーティーな香りを引き出した、爽やかで切れのあるすっきりした飲み口の白ワインです。お寿司や鮭のムニエルなど、魚介料理によく合います。

・グランポレール 余市ケルナー遅摘み(写真右)
しっかりと完熟した実を遅摘みにして、酸味と甘みのバランスが絶妙な、やや甘口の1本です。ブドウ本来の豊かな香りと凝縮感のある味わいで、ホワイトシチューやサーモンフライなど熱々の料理とよく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
. 
#ケルナー #グランポレール #日本ワイン #余市 #白ワイン #ワイン勉強中 #ワインのある暮らし #ワイン部 #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単に美味しく!🍽夕食前の #ちょい飲み レシピ/

TV料理番組をはじめ、数多くのメディアに出演する人気料理家 山脇りこさん @yamawakiriko に、今回は買い置き食材の「ツナ缶」と冬野菜の「ほうれん草」、そしてパイ生地の代わりにクロワッサンを使った、「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」の作り方を教えてもらいました🥐

「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」
▼材料:2人分 
・クロワッサン:1個(約30g)
・ほうれん草:2株(約50g)
・ツナ缶(大):1缶(約140g)
【A】
・卵:1個
・ヨーグルト:大さじ2
・塩:小さじ1/4
・牛乳:90 cc
・粉チーズ:大さじ5(約30g)

▼作り方
①水洗いしたほうれん草を水気を切らずに耐熱皿に並べ、ふわっとラップをかけて電子レンジで3分間加熱する。そのまま冷まし、水気を切ってから5㎝の長さに切る。
②クロワッサンの厚さを半分にするように切り、耐熱皿に敷き詰めるように並べ、その上に汁気を切ったツナとほうれん草をバランスよく並べる。
③【A】の材料をすべて合わせ、よく混ぜる。②に回しかけ、仕上げに魚焼きグリルまたはオーブントースターで表面がこんがり焼けるまで加熱して出来上がり。
※電子レンジは500Wに設定しています。加熱時間は機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の電子レンジによって加減してください。

☆POINT
パイ生地の代りに、クロワッサンを開いて耐熱皿の底に敷き詰めるだけでOK!手間なく作ることができます。

▼TODAY's WINE
ラブレ・ロワ ピノ・ノワール ヴァン・ド・フランス
フランス産のピノ・ノワール種を100%使用した、繊細で豊かな味わいが特長です。
キッシュはフランスを代表する家庭料理のひとつ🇫🇷 合わせるワインはフランス産の軽めのピノ・ノワールがおすすめです🍷

詳しくは @wineopener.jp WEBサイトの記事にて📝
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#アペロレシピ #レシピあり #ラブレロワ #フランスワイン #ピノノワール #赤ワイン #キッシュ #ほうれん草レシピ #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\いいワインには、いい音楽を。/ \いいワインには、いい音楽を。/ 

音を知り尽くしたプロフェッショナルたちに、ワインと音の関係をインタビューし、ワインを楽しむためのエクスクルーシヴな #プレイリスト を作っていただきました♫ 

第6回は、前回に続き前後編スペシャル版の後編で、バンドもダンスもこなす多才な7人組アーティスト「7ORDER」から、ワイン好きで知られる阿部顕嵐さん&萩谷慧悟さんが登場。
後編の今回は、阿部顕嵐さんのプレイリストです!

ワインの中では重ための赤ワインがお好きという阿部さん。
イタリア旅行の際にワインに対するとらえ方が変わり、特別な日だけでなく日常の中でもワインを楽しむようになったのだとか🍷

阿部顕嵐さんには、M.シャプティエ🇫🇷の「エルミタージュ ルージュ モニエ ド ラ シズランヌ」に合うプレイリストを作っていただきました。
ワインを飲む時間に緩急をつけるようなイメージで選曲いただいたプレイリストを是非お楽しみください♪

阿部顕嵐さん選曲のプレイリストは、@Spotify にて公開中!
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#Mシャプティエ #エルミタージュ #フランスワイン #赤ワイン #7ORDER #阿部顕嵐 さん #萩谷慧悟 さん #spotify #スポティファイ #ワインスタグラム #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単ワインカクテル🍸ホットワイン/

おうちで簡単に作れる!
簡単ホットワインレシピをご紹介します🍹
寒い季節にピッタリで、今の時期にとってもおすすめです✨

▼材料
白ワイン・・・・・・180ml
はちみつ・・・・・・適量
おろししょうが・・・・・・小さじ1/4
洋梨・・・・・・お好み

▼作り方
①白ワイン180mlを耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で30秒ほど温める。
②①におろししょうが、はちみつを適量加えるだけ!
お好みで洋梨を加えてもおいしいですよ🍐
※電子レンジは600Wに設定していますが、機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の製品に合わせて加減してください。

▼TODAY's WINE
マルケス・デ・リスカル ブランコ
辛口で柑橘系フルーツやハーブなどの香りが特長のワイン。豊富な果実味とやさしい香りが感じられます。
フレッシュ&フルーティーなこのワインなら、清涼感のあるすっきりとしたホットワインを楽しめます!
しょうがと、はちみつ(アカシアのはちみつがおすすめ)を入れると、ワインの香りが引き立って芳醇な味わいになります。

ぜひ試してみてください♪
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#カクテルレシピ #ワインカクテル #ホットワイン #マルケスデリスカル #白ワイン #洋梨 #おうちカクテル #おうちワイン #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\World's Best Vineyards 2022🍷/

世界最高のワイナリーを選ぶ、ワールド・ベスト・ヴィンヤード 。
昨年発表された2022年のTOP50から、当社取扱いワイナリーをご紹介します!

名だたるワイナリーを抑え
マルケス・デ・リスカル|スペイン🇪🇸 
@marquesderiscal
が2年連続の2位を受賞👏
今回の画像はマルケス・デ・リスカルのワイナリー敷地内に建設、運営されている、建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるデザイン・設計の5つ星ホテル「city of wine」です✨

そして3年連続で1位を受賞していた
ズッカルディ|アルゼンチン🇦🇷
@zuccardivalledeuco 
が殿堂入りとなりました🎉

このほか
テタンジェ|フランス🇫🇷
@champagnetaittinger @taittinger_jp
も15位に選ばれています✨

素晴らしい快挙、おめでとうございます👏✨

その他受賞実績に興味がある方は、World's Best Vineyardsの公式アカウント @worldsbestvineyards をチェックしてみてください🔍
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#マルケスデリスカル #スペインワイン #ズッカルディ #アルゼンチンワイン #テタンジェ #シャンパーニュ #ワイナリー #ワイン部 #ワイン好き #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海 \ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海道余市編🇯🇵/ 

各地の美しい景色を眺めながら、その土地のワインを飲んで、旅気分に浸ってみませんか🍷 
第10回は、北海道南西部の【余市町】の美景を巡ります。

北海道南西部の積丹半島の付け根に位置し、暖流の対馬海流の影響を受ける余市は、北海道のなかでは比較的温暖で古くから果樹栽培が盛んでした。
緩やかな丘陵地帯と日本海に面した町の一部はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されており、美しい海岸線に沿って絶景スポットが点在しています✨

そしてこのエリアきっての景勝地は、余市町から海岸線を一路西へ、積丹半島の西端にある、神威岬です。海に向かって延びる高さ80mの海食崖は緑に覆われ、晴れた日には積丹ブルーと呼ばれるまっ青な海とのコントラストが爽快です🌊

果樹栽培が盛んな余市はブドウの生産量も国内屈指。冷涼な気候が育むブドウは、余市ブランドとして世界からも注目を集めています。そんな地で1984年からブドウ栽培を始めた「グランポレール」のワインをご紹介します🍇

▼TODAY's WINE
グランポレール 余市ケルナー(4枚目左)
グレープフルーツを思わせる爽やかさと、青リンゴのようなみずみずしくフルーティーな香りが特長。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、酢飯との相性がいいのでお寿司と合わせるのもおすすめです。

グランポレール 余市ピノ・ノワール2018(4枚目右)
すみれやいちごを想わせる華やかなアロマ、柔らかなタンニンと鮮やかな酸味、ビロードのように滑らかな余韻が魅力の日本ワインです。
鴨のローストやしゃぶしゃぶなどによく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#グランポレール #余市 #ケルナー #ピノノワール #日本ワイン #ワインのある暮らし #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #旅好きさんと繋がりたい #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\1/15はいちごの日🍓/ 今週末の1/15 \1/15はいちごの日🍓/

今週末の1/15は「1(いい)1(いち)5(ご)」の語呂合わせに由来していちごの日とされています。
そんな今回は、ワインにこだわりの国産いちご果汁を加えたフルーティーな甘口ワインをご紹介します🍓

▼TODAY's WINE
国産とちおとめ果汁使用🍓
鮮やかなベリー色。摘みたての苺を想わせるフレッシュな香りと、ジューシーで甘酸っぱい苺をかじったような果実感が魅力です✨

いちごやお好みのカットフルーツを加えてサングリアにしたり、フルーツジュースと混ぜてカクテルにしたりとアレンジするのもおすすめです🍷
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#ワイン #いちご #いちごの日 #ワインのある暮らし #ワインのある食卓 #おうちワイン #ワイン勉強中 #ワインスタグラム #ワイン部 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\知っておきたい!ワインをおいしく飲む方法/

ワインには、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン・・・のように様々な種類がありますが、飲み方にも気を配ると、よりおいしくワインが楽しめます!今回はその方法をご紹介します。
 
①ワインを適温にして楽しむ
赤ワイン・・・ライトボディ:12~14℃
       ミディアムボディ:14~16℃
       フルボディ:16~20℃
白ワイン・・・甘口:4~6℃
       辛口:6~10℃
ロゼワイン・・・甘口:6~8℃
        辛口:8~10℃
スパークリングワイン・・・6~8℃
シャンパーニュ・・・6~10℃

②ワインの香りや味わいの変化を楽しむ
ワインは香りも楽しめるお酒です。
ワインの香りや味わいの変化を楽しむために、ワイングラスを回す「スワリング」をしてみましょう!
そうすることで、ワインが空気に触れるため、味や香りを引き立たせることができます。

なめらかな口当たりや軽やかな飲み心地など、ワイン初心者にも飲みやすいワインをご紹介します🍷

▼TODAY's WINE
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
ドメーヌ・タリケ タリケ クラシック(白)
[イエローテイル]ピンクモスカート(ロゼ)
マルティーニ アスティ・スプマンテ(スパークリング)
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#赤ワイン #カリフォルニアワイン #白ワイン #フランスワイン #ロゼワイン #オーストラリアワイン #スパークリングワイン #イタリアワイン #ワイン勉強中 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\レンチンで驚きの美味しさ🍽夕食前の #ちょい飲み レシピ/

TV料理番組をはじめ、数多くのメディアに出演する人気料理家 山脇りこさん @yamawakiriko に、今回はおせち料理の「栗きんとん」をアレンジした、日本ワインにぴったりの‟レンチン”レシピを教えてもらいました🎍

「栗きんとんの塩煎餅のせ」
▼材料:さつまいも1本分
・さつまいも:1本(約300g)
・栗の甘露煮:7個(約100g)
・塩せんべい:お好み
【A】
・栗の甘露煮のシロップ:大さじ3 ※砂糖(大さじ1)を水(大さじ1)で溶いたもので代用可
・白ワイン:小さじ1
・塩:小さじ1/4

▼作り方
①さつまいもを濡れたペーパータオルで包み、耐熱容器に入れる。ラップをかけて、電子レンジで8分間加熱する。
②粗熱がとれたら【A】を加え、木べらなどで潰す。
③半分に切った栗の甘露煮を加え、全体を混ぜる。お好みの塩せんべいにのせて出来上がり。
※電子レンジは500Wに設定しています。加熱時間は機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の電子レンジによって加減してください。

☆POINT
さつまいもの皮を少しだけ残しておくと、アクセントになって出来上がりの見栄えがよくなります。
レンチンする前に、さつまいもを水にさらしておきましょう。

▼TODAY's WINE
グランポレール エスプリ ド ヴァン ジャポネ 唯 -YUI- スパークリング
デラウェア種の特長である華やかなアロマとケルナー種の爽やかな酸味を引き出した、やや辛口で飲みやすい味わいの微発泡スパークリングワイン🥂
「栗やさつまいもなど、日本の食材に合うスパークリングワインですね。和菓子にも合いそう」と山脇さん。

詳しくは @wineopener.jp WEBサイトの記事にて📝
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#アペロレシピ #レンチンレシピ #レシピあり #グランポレール #日本ワイン #スパークリングワイン #おせち料理 #栗きんとん #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\新春2023🎍お年玉キャンペーン🎁/ 

新年、あけましておめでとうございます🌟
いつもWINE OPENERをご覧いただいているワイン好きの皆さまへ、新年もワインで彩っていただくために、プレゼントキャンペーンを開催します🎉
当アカウントフォロー&この投稿へいいねしてくださった方の中から、抽選で10名様に、「グランポレール」の紅白ワインセットをプレゼント🍷✨ 

<概要> 
・応募期間 2023年1月1日(日)7:00〜1月15日(日) 23:59
・当選人数 10名様
・賞品 ワイン2本セット
🔴グランポレール 余市 ツヴァイゲルトレーベ(赤)
⚪グランポレール 余市 ケルナー(白) 

<応募方法>
①WINE OPENER公式アカウント「 @wineopener.jp 」をフォローしてください。
②この投稿への「いいね!」を押してください。
・当選発表 1月20日(金)までに、InstagramのDMにてご案内します📮
・応募資格 日本国内にお住まいの満20歳以上の方
皆さまからのご応募、お待ちしております📣

▼留意事項 
・賞品の発送は2023年2月前半を予定しております。賞品発送は日本国内に限ります。 
・賞品の譲渡、転売、換金、返品等はできません。
・フォローをはずされておりますと当選連絡ができなくなりますので、ご注意ください。 
・当選通知受信後、指定の期限までに、賞品お届け先等の必要事項を指定の方法でご連絡ください。 
・当選で獲得された権利は、他の人に譲渡することはできません。
・当選者用の入力フォームを他者に共有した場合、当選が無効となります。 
・プロフィールを非公開設定にされている方は、応募対象外になりますのでご注意ください。
・当選連絡の際にいただいたご連絡先は、当選のご案内および賞品の発送以外には使用いたしません。
・事務所、劇団、その他の団体に所属されている方は、ご自身の責任で本キャンペーンへの応募の可否につきご確認ください。
・応募の受付、当選確認に関するお問合せ、及び応募後の住所等変更はお受けできません。 
・お客様の住所・転居先が不明等で賞品がお届けできない場合は、ご当選を無効といたします。
・抽選時に、アカウントフォロー、本投稿のシェア等、当選要件を満たされていない場合、抽選の対象から外れることがあります。
・当選した場合ご提供いただく個人情報は、サッポロビール株式会社が取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
・賞品発送後の賞品による損害等の責任について、弊社は一切負いかねます。予めご了承ください。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#あけましておめでとう #お正月 #グランポレール #日本ワイン #プレゼントキャンペーン #フォローキャンペーン #お年玉プレゼント #プレゼント企画 #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\いいワインには、いい音楽を。/ \いいワインには、いい音楽を。/ 

音を知り尽くしたプロフェッショナルたちに、ワインと音の関係をインタビューし、ワインを楽しむためのエクスクルーシヴな #プレイリスト を作っていただきました♫ 

前後編スペシャル版の第5回は、バンドもダンスもこなす多才な7人組アーティスト「7ORDER」から、ワイン好きで知られる萩谷慧悟さん&阿部顕嵐さんが登場。
前編の今回は、萩谷慧悟さんのプレイリストです!

飲みたいワインに合わせてお食事を選んで楽しんでいる萩谷さん。
ワインを好きになったきっかけがカリフォルニア ナパ・ヴァレーのワインだったそう。
年上のワイン好きの方にごはんに連れていってもらった際、カリフォルニアのワインを飲んでおいしさを知り、ナパ・ヴァレーのワインを入り口に、そこからワインについて掘ったり広げたりしていったとのこと🍷

萩谷慧悟さんには、スダックス・リープ・ワイナリーの「ナパ・ヴァレー メルロー」に合うプレイリストを作っていただきました。
ワインを飲むときの味わいや気分のうつりかわりをコンセプトに選曲いただいたプレイリストを是非お楽しみください♪

萩谷慧悟さん選曲のプレイリストは、@Spotify にて公開中!
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#スタッグスリープワイナリー #ナパヴァレー #メルロー #カリフォルニアワイン #赤ワイン #7ORDER #萩谷慧悟 さん #阿部顕嵐 さん #spotify #スポティファイ #音楽のある暮らし #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ワインに合う、至福のお取り寄せグルメ🍷🍽/

のんびりと休日やホリデーシーズンを過ごすなら、ワインに合ったおつまみを取り寄せて、プチ贅沢なひとときを✨

今回は日本中の「おいしい!」を届ける食のマーケット&ファンクラブ「GOOD EAT CLUB」バイヤーの船井香緒里さんに、年末年始にピッタリな至福のお取り寄せ品をセレクトしてもらいました🍴

▼TODAY's GOURMET
ベストヒット リ・カーリカの「ピチ3種とバター2種」6,590円(送料別)

▼TODAY's WINE
ヴァル・ドッカ ヴァルドッビアーデネ プロセッコ スペリオーレ エクストラ ドライ ミレジマート(3枚目写真:右)
美しい鮮やかな色合い、菜の花・柑橘系の果実を想わせるエレガントなアロマや高貴な酸味が口の中に広がるプロセッコです🥂
「前菜からパスタまで1本で通せるポテンシャルの高さがあり、実際にアリオーネ、アラビアータ、ボロネーゼそれぞれに寄り添い、共鳴してくれました」と船井さん。
気軽に泡を楽しみたい、そんなホームパーティに持参したい1本です。

WEBサイトの記事では、他にも2種類、至福のお取り寄せ商品をご紹介しています🎁
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#ヴァルドッカ #イタリアワイン #スパークリングワイン #プロセッコ #お取り寄せグルメ #ワインに合うおつまみ #ワインに合う料理 #ワインのある食卓 #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ケルナー種の特長とは🥂/

多岐にわたるぶどう品種から今回は、北海道ワインを語るうえでも重要な、ドイツ生まれの「ケルナー種」をご紹介します!

🌍産地
ドイツ原産ですが、その適応力の高さからドイツ以外でも栽培されていて、気候が似ているといわれる日本の北海道でも栽培されています。

🥂味わい
マスカットの香りが主体で、ミントや柑橘系のさわやかな香りを含むこともあります。また、リンゴやマンゴーのような香りがほのかに感じられる場合もあり、全体的にフレッシュです。
味わいは穏やかな酸味と、フルーティーな印象が特長的です。しっかりとしたボディも感じられます。

🍇特長
1929年ドイツの研究所で黒ブドウのトロリンガー種と白ブドウのリースリング種の交配によって誕生した白ブドウです。
マイナス10度にも耐えられる耐寒性が特長で、リースリング種よりも厳しい環境でも成長するタフさがあります。
名前の由来は、ワインを詠んだ作品があることから、ケルナー種が誕生した地域出身の医者であり詩人のユリウス・ケルナー氏からきています。

▼TODAY’s WINE
・グランポレール 余市ケルナー(写真左)
やや酸度の高いぶどうから、青りんごを想わせるみずみずしくフルーティーな香りを引き出した、爽やかで切れのあるすっきりした飲み口の白ワインです。お寿司や鮭のムニエルなど、魚介料理によく合います。

・グランポレール 余市ケルナー遅摘み(写真右)
しっかりと完熟した実を遅摘みにして、酸味と甘みのバランスが絶妙な、やや甘口の1本です。ブドウ本来の豊かな香りと凝縮感のある味わいで、ホワイトシチューやサーモンフライなど熱々の料理とよく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
. 
#ケルナー #グランポレール #日本ワイン #余市 #白ワイン #ワイン勉強中 #ワインのある暮らし #ワイン部 #ワインスタグラム #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単に美味しく!🍽夕食前の #ちょい飲み レシピ/

TV料理番組をはじめ、数多くのメディアに出演する人気料理家 山脇りこさん @yamawakiriko に、今回は買い置き食材の「ツナ缶」と冬野菜の「ほうれん草」、そしてパイ生地の代わりにクロワッサンを使った、「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」の作り方を教えてもらいました🥐

「ツナとほうれん草のクロワッサンキッシュ」
▼材料:2人分 
・クロワッサン:1個(約30g)
・ほうれん草:2株(約50g)
・ツナ缶(大):1缶(約140g)
【A】
・卵:1個
・ヨーグルト:大さじ2
・塩:小さじ1/4
・牛乳:90 cc
・粉チーズ:大さじ5(約30g)

▼作り方
①水洗いしたほうれん草を水気を切らずに耐熱皿に並べ、ふわっとラップをかけて電子レンジで3分間加熱する。そのまま冷まし、水気を切ってから5㎝の長さに切る。
②クロワッサンの厚さを半分にするように切り、耐熱皿に敷き詰めるように並べ、その上に汁気を切ったツナとほうれん草をバランスよく並べる。
③【A】の材料をすべて合わせ、よく混ぜる。②に回しかけ、仕上げに魚焼きグリルまたはオーブントースターで表面がこんがり焼けるまで加熱して出来上がり。
※電子レンジは500Wに設定しています。加熱時間は機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の電子レンジによって加減してください。

☆POINT
パイ生地の代りに、クロワッサンを開いて耐熱皿の底に敷き詰めるだけでOK!手間なく作ることができます。

▼TODAY's WINE
ラブレ・ロワ ピノ・ノワール ヴァン・ド・フランス
フランス産のピノ・ノワール種を100%使用した、繊細で豊かな味わいが特長です。
キッシュはフランスを代表する家庭料理のひとつ🇫🇷 合わせるワインはフランス産の軽めのピノ・ノワールがおすすめです🍷

詳しくは @wineopener.jp WEBサイトの記事にて📝
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#アペロレシピ #レシピあり #ラブレロワ #フランスワイン #ピノノワール #赤ワイン #キッシュ #ほうれん草レシピ #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\いいワインには、いい音楽を。/ \いいワインには、いい音楽を。/ 

音を知り尽くしたプロフェッショナルたちに、ワインと音の関係をインタビューし、ワインを楽しむためのエクスクルーシヴな #プレイリスト を作っていただきました♫ 

第6回は、前回に続き前後編スペシャル版の後編で、バンドもダンスもこなす多才な7人組アーティスト「7ORDER」から、ワイン好きで知られる阿部顕嵐さん&萩谷慧悟さんが登場。
後編の今回は、阿部顕嵐さんのプレイリストです!

ワインの中では重ための赤ワインがお好きという阿部さん。
イタリア旅行の際にワインに対するとらえ方が変わり、特別な日だけでなく日常の中でもワインを楽しむようになったのだとか🍷

阿部顕嵐さんには、M.シャプティエ🇫🇷の「エルミタージュ ルージュ モニエ ド ラ シズランヌ」に合うプレイリストを作っていただきました。
ワインを飲む時間に緩急をつけるようなイメージで選曲いただいたプレイリストを是非お楽しみください♪

阿部顕嵐さん選曲のプレイリストは、@Spotify にて公開中!
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#Mシャプティエ #エルミタージュ #フランスワイン #赤ワイン #7ORDER #阿部顕嵐 さん #萩谷慧悟 さん #spotify #スポティファイ #ワインスタグラム #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
【レシピあり】
\簡単ワインカクテル🍸ホットワイン/

おうちで簡単に作れる!
簡単ホットワインレシピをご紹介します🍹
寒い季節にピッタリで、今の時期にとってもおすすめです✨

▼材料
白ワイン・・・・・・180ml
はちみつ・・・・・・適量
おろししょうが・・・・・・小さじ1/4
洋梨・・・・・・お好み

▼作り方
①白ワイン180mlを耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で30秒ほど温める。
②①におろししょうが、はちみつを適量加えるだけ!
お好みで洋梨を加えてもおいしいですよ🍐
※電子レンジは600Wに設定していますが、機種によって多少の違いがあるので、ご家庭の製品に合わせて加減してください。

▼TODAY's WINE
マルケス・デ・リスカル ブランコ
辛口で柑橘系フルーツやハーブなどの香りが特長のワイン。豊富な果実味とやさしい香りが感じられます。
フレッシュ&フルーティーなこのワインなら、清涼感のあるすっきりとしたホットワインを楽しめます!
しょうがと、はちみつ(アカシアのはちみつがおすすめ)を入れると、ワインの香りが引き立って芳醇な味わいになります。

ぜひ試してみてください♪
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#カクテルレシピ #ワインカクテル #ホットワイン #マルケスデリスカル #白ワイン #洋梨 #おうちカクテル #おうちワイン #ワインのある暮らし #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\World's Best Vineyards 2022🍷/

世界最高のワイナリーを選ぶ、ワールド・ベスト・ヴィンヤード 。
昨年発表された2022年のTOP50から、当社取扱いワイナリーをご紹介します!

名だたるワイナリーを抑え
マルケス・デ・リスカル|スペイン🇪🇸 
@marquesderiscal
が2年連続の2位を受賞👏
今回の画像はマルケス・デ・リスカルのワイナリー敷地内に建設、運営されている、建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるデザイン・設計の5つ星ホテル「city of wine」です✨

そして3年連続で1位を受賞していた
ズッカルディ|アルゼンチン🇦🇷
@zuccardivalledeuco 
が殿堂入りとなりました🎉

このほか
テタンジェ|フランス🇫🇷
@champagnetaittinger @taittinger_jp
も15位に選ばれています✨

素晴らしい快挙、おめでとうございます👏✨

その他受賞実績に興味がある方は、World's Best Vineyardsの公式アカウント @worldsbestvineyards をチェックしてみてください🔍
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#マルケスデリスカル #スペインワイン #ズッカルディ #アルゼンチンワイン #テタンジェ #シャンパーニュ #ワイナリー #ワイン部 #ワイン好き #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海 \ワインと巡る🛩世界の美景旅 北海道余市編🇯🇵/ 

各地の美しい景色を眺めながら、その土地のワインを飲んで、旅気分に浸ってみませんか🍷 
第10回は、北海道南西部の【余市町】の美景を巡ります。

北海道南西部の積丹半島の付け根に位置し、暖流の対馬海流の影響を受ける余市は、北海道のなかでは比較的温暖で古くから果樹栽培が盛んでした。
緩やかな丘陵地帯と日本海に面した町の一部はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されており、美しい海岸線に沿って絶景スポットが点在しています✨

そしてこのエリアきっての景勝地は、余市町から海岸線を一路西へ、積丹半島の西端にある、神威岬です。海に向かって延びる高さ80mの海食崖は緑に覆われ、晴れた日には積丹ブルーと呼ばれるまっ青な海とのコントラストが爽快です🌊

果樹栽培が盛んな余市はブドウの生産量も国内屈指。冷涼な気候が育むブドウは、余市ブランドとして世界からも注目を集めています。そんな地で1984年からブドウ栽培を始めた「グランポレール」のワインをご紹介します🍇

▼TODAY's WINE
グランポレール 余市ケルナー(4枚目左)
グレープフルーツを思わせる爽やかさと、青リンゴのようなみずみずしくフルーティーな香りが特長。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、酢飯との相性がいいのでお寿司と合わせるのもおすすめです。

グランポレール 余市ピノ・ノワール2018(4枚目右)
すみれやいちごを想わせる華やかなアロマ、柔らかなタンニンと鮮やかな酸味、ビロードのように滑らかな余韻が魅力の日本ワインです。
鴨のローストやしゃぶしゃぶなどによく合います。
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#グランポレール #余市 #ケルナー #ピノノワール #日本ワイン #ワインのある暮らし #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #旅好きさんと繋がりたい #旅行好き #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\1/15はいちごの日🍓/ 今週末の1/15 \1/15はいちごの日🍓/

今週末の1/15は「1(いい)1(いち)5(ご)」の語呂合わせに由来していちごの日とされています。
そんな今回は、ワインにこだわりの国産いちご果汁を加えたフルーティーな甘口ワインをご紹介します🍓

▼TODAY's WINE
国産とちおとめ果汁使用🍓
鮮やかなベリー色。摘みたての苺を想わせるフレッシュな香りと、ジューシーで甘酸っぱい苺をかじったような果実感が魅力です✨

いちごやお好みのカットフルーツを加えてサングリアにしたり、フルーツジュースと混ぜてカクテルにしたりとアレンジするのもおすすめです🍷
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#ワイン #いちご #いちごの日 #ワインのある暮らし #ワインのある食卓 #おうちワイン #ワイン勉強中 #ワインスタグラム #ワイン部 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
\知っておきたい!ワインをおいしく飲む方法/

ワインには、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン・・・のように様々な種類がありますが、飲み方にも気を配ると、よりおいしくワインが楽しめます!今回はその方法をご紹介します。
 
①ワインを適温にして楽しむ
赤ワイン・・・ライトボディ:12~14℃
       ミディアムボディ:14~16℃
       フルボディ:16~20℃
白ワイン・・・甘口:4~6℃
       辛口:6~10℃
ロゼワイン・・・甘口:6~8℃
        辛口:8~10℃
スパークリングワイン・・・6~8℃
シャンパーニュ・・・6~10℃

②ワインの香りや味わいの変化を楽しむ
ワインは香りも楽しめるお酒です。
ワインの香りや味わいの変化を楽しむために、ワイングラスを回す「スワリング」をしてみましょう!
そうすることで、ワインが空気に触れるため、味や香りを引き立たせることができます。

なめらかな口当たりや軽やかな飲み心地など、ワイン初心者にも飲みやすいワインをご紹介します🍷

▼TODAY's WINE
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
ドメーヌ・タリケ タリケ クラシック(白)
[イエローテイル]ピンクモスカート(ロゼ)
マルティーニ アスティ・スプマンテ(スパークリング)
.
-----------------------------------------------------
「毎日をちょっと楽しく」をテーマに
人と暮らしをワインで結ぶ
ライフスタイルメディアを運営中🍷
ワイン×旅、食、音、カルチャー etc.

ぜひ @wineopener.jp のプロフィールから
WEBサイトもチェックしてみてくださいね🔔
-----------------------------------------------------
.
#赤ワイン #カリフォルニアワイン #白ワイン #フランスワイン #ロゼワイン #オーストラリアワイン #スパークリングワイン #イタリアワイン #ワイン勉強中 #ワイン好きな人と繋がりたい #WINEOPENER #ワインオープナー #サッポロビール #sapporobeer #乾杯をもっとおいしく
expand_less

Wine Opener

Powered by サッポロビール株式会社

暮らしの中のワイン。
なくても生きていけるけど、あった方が絶対しあわせ。
WINE OPENERは、毎日の暮らしに小さなしあわせが見つけられる。
そんなメディアであり続けたいと考えます。
  • instagram
  • facebook
サッポロビール オフィシャルサイト
  • サッポロビールのワイン
ショップ
  • YEBISU WINEMART
ワイン公式SNS
  • グランポレール Facebook
  • グランポレール Instagram
  • テタンジェ Facebook
  • テタンジェ Instagram

適正飲酒表示

  • ご利用規約・著作権について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©WINE OPENER.