TRIP

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

2019年2月1日に日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が発効して、世界最大級の自由貿易圏が誕生しました。このEPAの合意内容には、欧州産ワインの関税即時撤廃が盛り込まれていました。欧州産ワインの関税が撤廃されたことで日本のワイン市場にはどんな影響があったのでしょうか?解説します!

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

ワインの関税はどう決まる?

外国から輸入されるモノには、基本的に関税がかけられます。まずは、これまで日欧間のワインの関税はどのように決まっていたのかをみていきましょう。

これまでの日欧間のワイン関税

日欧間のワイン関税は、CIF価格(※)の15%もしくは125円/Lのうちのいずれか低い税率が適用され、税率が67円/Lを下回る場合は、67円/Lが下限値と定められていました。
なお、スパークリングワインについては、一律182円/Lの関税がかけられていました。

この欧州産のワイン関税がいずれも2019年2月1日から即時撤廃されました。

※CIF価格:Cost,Insurance and Freight(運賃保険料込価格)=商品の輸出原価に、到着港までの運賃および保険料を合算した価格で取り決める売買契約価格

具体的に関税撤廃でどのくらい安くなるのかというと、ワイン(750ml)1本あたり最大で約94円です。1,000円台のワインでも1万円のワインでも値下げ幅は最大で約94円なので、高価なワインを購入する際には関税撤廃の恩恵をあまり感じられないかもしれませんが、1000円台のワインであれば、よりお手頃になったと感じられるでしょう。

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

EPAによって欧州ワインの関税がゼロに!

欧州産ワインの関税ゼロによって今後の日本のワイン市場にどんな影響があるのか、気になるところですよね。これらの疑問にお答えします。

いつから欧州ワインの関税はゼロになる?

2019年2月1日から、日本と欧州連合(EU)による経済連携協定(EPA)において、EUから輸入されるワインにかかる関税が撤廃されています。

ただし、関税が撤廃される分がそのまま安くなっているかというと、必ずしもそうだとは明言できません。というのは、輸入ワインの価格については、関税だけでなく、現地蔵出し価格、海上運賃、資材コストなど様々な要因で決定するからです。

また、輸入メーカー各社は、関税撤廃に伴うコストメリットだけではなく、ここ数年来の欧州における原価高の吸収分等を加味し、最適な価格設定を行っていると考えられ、一律に関税分が価格に反映されているかは一概には言えないのです。

とはいえ、各社ともに今回の欧州ワイン関税撤廃へ対応をしていることは事実です。スーパーや酒屋さんをはじめとした店頭で「欧州ワインが安くなっているような気がする」と思っていた方、それは気のせいではありません。

ワイン市場に変化はある?

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

欧州産ワインの関税がゼロになったことで、今後ワイン市場に新たな変化が起こることが予想されています。

というのも、2007年9月に日本とチリのEPAが発効されてチリワインの関税が段階的に撤廃されたときにも、日本のワイン市場で大きな変化があったからです。

※2019年4月1日でチリワインの関税は完全に撤廃されています。

2007年時点の主要国ワイン輸入量国別構成比(容量ベース)でチリワインが占める割合は、フランス・イタリアに次ぐ第三位の8.8%でした。それが、2018年にはフランス・イタリアを抜いて輸入量が第一位になり、割合も31.0%を占めるまでになりました。

日本のワイン市場でチリワインが10年間で約5倍に拡大したのは、関税の段階的撤廃が大きく影響していることは明らかです。欧州産ワインも関税が撤廃されることで、今後ワイン市場に新たな変化がみられることが期待されています。

今回の日本とEUによるEPAで関税が撤廃されるのはワインだけではありません。時期は異なりますが、カマンベールやモッツァレラなどのソフト系のチーズの関税も下げられます。ワインのおつまみも安く購入することができるようになるのはうれしいことですね。

日本ワインにもチャンスが!

日欧EPA発効によって、日本ワインの海外への展開が広がるのではないかと期待されています。というのは、日本ワインを欧州に輸出する場合にも、欧州で関税がかからないから。ヨーロッパの方々にとっても日本ワインが手に取りやすくなるということです。

日本ワインにとってはその品質をアピールする絶好のチャンスとなると思われ、長期的には展開が広がるのではないかと考えられています。

 

EPAで価格改定されたサッポロの欧州ワイン

欧州産ワインをより手頃な価格で購入できる機会が増えるからこそ、ぜひ味わってほしいイチオシのワインをご紹介していきます。いずれも今回の欧州産ワインの関税撤廃を受けて、価格を見直したワインです。

ラ・キュベ・ミティーク

ラ・キュベ・ミティークは、南フランス・ラングドック地方の生産農家2500軒の中から質がとりわけ高い10軒のワインだけを選りすぐり、熟練の技で熟成させて完成するワインです。上質なワインをデイリーに楽しんでみてください。

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

・ラ・キュベ・ミティーク(参考小売価格:税抜1,650円)

ほどよいタンニンが感じられ、まろやかな口当たりのミディアムボディの赤ワイン。
ルビーレッドの美しい色と、野生のベリーを思わせる果実の香りにスパイシーな香りも絡み合ってくる1本です。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

・ラ・キュベ・ミティーク ブラン(参考小売価格:税抜1,650円)

かすかなヴァニラとハニーのニュアンスがあるデリケートな味わい
辛口の白ワイン。美しい黄金色に、砂糖で煮詰めたナシを連想させる香りを
楽しめる1本です。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ラ・キュベ・ミティークは、「休日を幸せに」するパン飲みを提案しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/paul_x_mythique/

また相性抜群のカマンベールチーズと楽しんでもらうこともおすすめしています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/mythique_x_yukijirushi/

マルケス・デ・リスカル

マルケス・デ・リスカルは2013年にヨーロピアン・ワイナリーオブ・ザ・イヤーを
受賞しているスペインを代表するワイナリーのひとつです。スペイン王室御用達の確かな品質のワインを、より身近に楽しんでください。

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

・マルケス・デ・リスカル マルケス・デ・アリエンソ
(参考小売価格:税抜1,500円)

心地よい口当たりとレッドベリーを思わせるフレーバーを感じることができるフルボディの赤ワイン。アメリカン・オーク樽で18ヶ月熟成されるので、味わいが柔らかくなり、ヴァニラやココナッツのアロマが感じられるようになります。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

【日欧EPA発効】欧州ワインが関税ゼロに!どれくらい安くなる?

・マルケス・デ・リスカル プロキシモ(参考小売価格:税抜1,080円)

イチゴやレッドチェリーなどの果実味を味わえるミディアムボディの赤ワイン。
品の良いタンニンと、かすかなトーストの風味が余韻に残る1本になっています。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。

まとめ

ラ・キュベ・ミティークやマルケス・デ・リスカルといった欧州産ワインがよりお買い得になっているので、この機会に欧州各国のワインを試してみてはいかがでしょうか。伝統国のワインを身近に感じる良いきっかけにしてみてください。

欧州ワインの購入はこちら

ご紹介ブランドの購入はこちらから(外部サイトにリンクします)