ワインを飲みたいけれど、おつまみをどう選んだら良いのかわからない。そんな悩みを抱えていませんか?
実はコンビニやスーパーでも、ワインに合うおつまみを手軽に買えるんです。ただ、ワインは合わせるおつまみによって味の印象が変わるため、ワインの長所を最大限に引き出すためにはベストマッチのおつまみを選ぶことが大切です。この記事では、ワインとのマリアージュが楽しめるおつまみを紹介します。コンビニやスーパーで手に入るものから、簡単にお家で作れるレシピまで紹介しますので、ぜひお試しください。
目次
調理不要!コンビニ・スーパーで買えるおつまみ5選
買ってお家でそのまま食べられる、調理不要なお手軽おつまみと、一緒に合わせたいワインをご紹介します!
チーズ
ワインの定番おつまみといえばチーズです。数多いチーズのなかでも、白ワインと合わせる定番といえばプロセスチーズ。そして日本で「チーズ」として売られているものの多くは、このプロセスチーズです。クセが少ないのが、白ワインによく合う理由です。
・おすすめワイン
タリケ シャルドネ
(参考小売価格:税抜1,208円)
フローラルなアロマ、ほんのりバターの香ばしさが特長のシャルドネ種の白ワインです。程良く樽のニュアンスが感じられ、フレッシュな味わいが楽しめます。
ハム
コンビニで手に入る生ハムは数百円とお手頃なうえ、カロリーも低く、ダイエットをしている方にとってはうれしいポイントですね。そんな生ハムには酸味の少ないワインがぴったり!赤ワインでも白ワインでも構いませんので、いろんな組み合わせを楽しんでみてください。
・おすすめワイン
パラ・ヒメネス シャルドネ[オーガニック]
(参考小売価格:税抜1,000円)
果実の甘いアロマとスパイスの香りが特長の辛口の白ワイン。生ハムの塩味が果実感をフルに引き出してくれます。
ピザ
最近ではコンビニの冷凍ピザも進化していますよね。ピザの種類に合わせたぴったりのワインをおともに、パーティー気分を味わいましょう。なかでも、トマトを使ったピザには軽めの赤ワインか、ロゼワインがよく合います。
・おすすめワイン
ドミーニ ヴェネティ ヴァルポリチェッラ クラッシコ
(参考小売価格:税抜1,808円)
滑らかで程良いタンニンが感じられるミディアムボディの赤ワイン。軽い飲み心地なので、トマトソースベースのピザにマッチします。
ナッツ
欧米ではワインの定番おつまみといえばやっぱりナッツ。こちらもピスタチオやアーモンドなどいろんな種類があり、さまざまなワインとの組み合わせを楽しめます。白ワインの中には、ナッツの香りを感じることができるものもあるため、とても相性が良いんですよ。
・おすすめワイン
マルケス・デ・リスカル ブランコ レセルバ・リムザン
(参考小売価格:税抜1,808円)
フランス産のアリエル・オーク樽で熟成させた白ワイン。熟成由来のナッツの香りと力強い味わいがナッツとマッチします。
からあげ
ワインとからあげ? と疑問に感じた方も多いのではないでしょうか。でも実は、鶏肉のジューシーさと赤ワインの酸味やコクがマッチするおすすめの組み合わせです。もちろん冷凍からあげを温めてもOKです!
・おすすめワイン
パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]
(参考小売価格:税抜1,000円)
赤い果実のスパイシーな芳香があるフルボディの赤ワイン。タンニンの渋味と酸味のバランスも良いので、からあげとの相性が抜群です。
お家で楽しむワインにピッタリのおつまみレシピ
続いては、お家で簡単につくれるおつまみレシピをご紹介。休日につくって、プチ贅沢気分を味わいましょう!
アンチョビとオリーブのトマトパスタ
アンチョビやオリーブのうまみに、唐辛子の辛味がきいたパスタは、ワインとよく合います。トマトソースのパスタには辛口のロゼワイン、もしくはミディアムボディの赤ワインがおすすめです。
詳しいレシピはこちら(外部サイトにリンクします)
・おすすめワイン
メッツァコロナ アンテッラ ネロ・タヴォラ
(参考小売価格:税抜908円)
スミレの芳香、野生のベリーやスパイスのような香りを感じられるミディアムボディの赤ワイン。トマトソース系のパスタとの相性が抜群です。
ニース風サラダ
アンチョビやオリーブ、ツナを使ったサラダ。シンプルなサラダですが、具だくさんで見た目も華やかなので、テーブルの雰囲気が明るくなります。さっぱりとしたサラダなので爽快感のある白ワインとの相性が素敵です。
詳しいレシピはこちら(外部サイトにリンクします)
・おすすめワイン
リステル シャルドネ
(参考小売価格:税抜1,208円)
シャルドネ種100%の白ワイン。口に含ませると、微かなバニラのアロマとナッツの芳香が広がります。
まとめ
たくさんの種類のおつまみが並んでいると、ついつい悩んでしまいますよね。おつまみ選びに迷ったときは、この記事を参考に選んでみてはいかがでしょうか。 それぞれのワインとおつまみのマリアージュを楽しんで、ワインの魅力をもっと楽しみましょう!
■今回ご紹介したワインの購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
※ワインについては、記事掲載時点での情報です。