CULTURE

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

気になる人や大事なゲストを招いたとき、スマートにワインを開けられたら素敵ですよね。
ここでは、ワインの開け方についてご紹介します。道具がない場合はどうすれば良いの?という疑問にもお答えしているので、ぜひ役立ててください。

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

コルク栓のワインの開け方

コルク栓のワインの開け方で基本となる、ソムリエナイフを使った方法をご紹介します。

1.キャップシールに切れ目を入れる
利き手でボトルネックを持って親指を上に固定し、瓶口の凹凸の下部分に、まずは半周切り込みを入れます。ソムリエナイフの刃先を手前に滑らせると、簡単に切れますよ。半周切れたら、もう半周も切り込みを入れましょう。

2.キャップシールを外す
ボトルネックの周りに切り込みが入ったら、次は切り込み線から垂直に切り込み、キャップシールを外します。

3.スクリュー部分をコルクに刺す
コルクの中心にスクリューの先を当てて、できるだけ垂直に時計回りに回しながら刺していきます。

4.コルクを引き上げる
フックを瓶口にかけて、テコの原理を使いながらゆっくりコルクを引き出していきます。コルクの残りが5mmほどまで引き上げたら、コルクを手で引き上げましょう。ヴィンテージワインの場合は、コルクが脆く途中でちぎれる可能性もあるため、ゆっくり慎重に引き上げてください。

スクリューキャップのワインの開け方

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

次は、スクリューキャップワインの開け方をご紹介します。スクリューキャップのワインを開けるときは、道具は使いません。

1.ボトルの底部分をしっかり持つ
ボトルの底部分をしっかり持ちながら、もう片方の手で、スクリューキャップの首をしっかり握ります。キャップのミシン目よりも下を持つようにしましょう。

2. 首を固定してボトルの底を回す
スクリューキャップの首を持った手に、少し力を入れて固定し、ボトルの底を持った手を回していきます。底は、時計回りに回していきましょう。

3. カチッという音がしたらキャップを外す
カチッと音が鳴ったら、ミシン目が切れた合図です。スクリューキャップを回して外しましょう。

ワインを開ける時に使える道具を知っておこう!

ワインを開けるときに使う道具には、さまざまな種類があります。ここでは、一般的に使われることが多い道具を、3つご紹介します。

ソムリエナイフ

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

キャップシールを切るためのナイフと、コルクを引き出すためのスクリューがついている道具です。フックがついていて、瓶口の凹凸にかけるとテコの原理でワインの開栓ができます。

ソムリエナイフには、このフックが1つしかついていない「シングルアクション」タイプと、2段階のフックでコルクを引き抜く「ダブルアクション」タイプの2パターンがあり、初心者向けとされているのがダブルアクションです。

栓抜きもついている多機能タイプも販売されており、プロから初心者まで幅広くおすすめしたい道具であるといえるでしょう。

スクリュープル

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

誰でも簡単にワインを開栓するために作られたのが、スクリュープルです。コルクの中心にスクリューを刺せるので、コルクを崩してしまう心配もありません。

使い方は簡単で、ワインのボトル口にセットしてハンドルを回すだけ。スクリューとハンドルが連動しており、コルクを引っ張らなくて済むため、中身が溢れることも防げます。

初心者や握力に自信がない人はもちろん、ヴィンテージワインなど、コルクが脆く崩れやすい場合に適しています。

電動式

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

コルクが固くて抜きにくい人や力加減が上手くいかずコルクをボロボロにしてしまう人におすすめなのが、電動式のワインオープナーです。乾電池式やUSB式など、さまざまなタイプが販売されています。

電動式は電気の力を使ってコルクを抜いてくれる道具で、ボトルの口にセットしてボタンを押すだけで、自動でコルクを引き上げてくれます。スクリュー部分が透明のものを選べば、ボトルに対して真っ直ぐコルクを刺しやすいです。また、ホイルカッター付きを選べば、シールのカットもできます。

道具なしの場合の対応法は?

これができると一目置かれる?!ワインの簡単な開け方を種類別に紹介!

スクリューキャップのワインなら、道具なしでもすぐに開けられます。スクリューキャップのワインは低価格帯のものしかないと敬遠している人もいますが、そんなことはありません。

オーストラリアやニュージーランドなどの新世界ワインの中には、スクリューキャップを採用した高価格なワインも存在します。

一般的なコルク栓のワインはソムリエナイフなど、できれば専用の道具を使って開けるのが望ましいですが、なくても別の道具を用いれば開けることも可能です。オープナーがない友人宅へ行ったときでも、開け方を知っていればワインを楽しめますよ。

フォークで抜く

フォークがあれば、ワインのコルクが抜けます。コルクにフォークを刺しゆっくり時間をかけて、コルクを回していくのが成功させるコツです。

しかし、ヴィンテージワインなどコルクが脆くなっているものは、コルクが崩れてしまって上手く抜けなくなる可能性もあります。

慎重に力を調整しながら引き抜くようにしましょう。

また、ナイフでコルクを抜く場合、怪我をするおそれがあります。危険ですのでナイフの代用はやめましょう。

ネジで栓抜きする

ネジとドライバーでも、コルクを抜けます。コルクの中心にネジを当てて、ドライバーで回しながらネジをコルクに刺していきましょう。

半分くらいネジが埋まったら、ネジごとコルクを引き抜きます。ペンチがあれば、ペンチでつまんで引き抜くか、フォークでネジをひっかけて引き抜くと抜きやすいです。

コルクに刺すネジは、できれば3cm以上ある長めのネジを使いましょう。ネジが長いほうが抜くときに安定しやすいです。

しかしネジやドライバーは衛生上に問題があるため、おすすめすることができません。もしフォークがある場合は、フォークを使用しましょう。ネジで代用する際は、しっかりと洗剤で洗い、除菌し清潔を保ってから使うと安心です。

まとめ

ワインの開け方にはコツがあります。オープナーにも種類があり、中にはかなりの上級者向けの道具もあります。ソムリエナイフを使いこなすと、かなり格好よく見えること間違いなしです。

最近増えてきたスクリューキャップも正しい手順でなければ開きにくいこともあるので、合わせて覚えておきたいところ。キャップではなくボトルのほうを回すとすんなり開きますよ!