CULTURE

ワイン通なら知っておきたい!代表的なブドウ品種をご紹介

ワイン通と呼ばれるようになるためには、ワインに用いられる主要なブドウ品種は知っておきたいところ。白ワインに使われるシャルドネ種のように世界各地で栽培され、それぞれ固有の特長を出している品種もあれば、一部の地域でしか栽培されない品種もあります。
ここでは、ワイン通への第一歩として、知っておきたいブドウの品種と、おすすめのワインをご紹介しています。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

赤ワインに使われる代表的なブドウ品種とは

赤ワインに使用されているブドウ品種は、皮が黒いため「黒ブドウ」と呼ばれています。皮の色の成分がでることで赤ワインのアイデンティティである赤色となります。

カベルネ・ソーヴィニヨン種

フランスのボルドー地方が原産といわれています。世界中で栽培されている人気の品種です。生産地域は、フランスのボルドーやロワール、イタリアのトスカーナ、チリ、オーストラリア、アメリカなどです。
涼しい地域ではタンニンと酸が引き締まったタイプとなり、暖かい地域では厚みのある濃厚なタイプとなります。濃いワインを飲みたい時に外せない品種です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボルドー)
・主要産地:フランス、イタリア、アメリカ、チリ、オーストラリアなど世界各地
・香り:ブラックチェリー、カシス、ハーブ、杉
・味わい:豊かなタンニン、しっかりとした酸味
・おすすめのワイン:ベリンジャー カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜1,208円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

カベルネ・ソーヴィニヨン種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/cabernet_sauvignon/

メルロー種

こちらもフランスのボルドー地方が原産といわれており、世界中で栽培されています。特に有名なのは、フランスのボルドー地方のサン・テミリオンとポムロールです。

穏やかなタンニンで滑らかな舌触りのワインに仕上がります。メルロー種のみで醸造することもあれば、ブレンドされて使用されることもあります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボルドー)
・主要産地:フランス、スペイン、イタリア、アメリカ、チリ、アルゼンチン、日本
・香り:プラム、ブラックチェリー、チョコレート
・味わい:きめ細やかなタンニン、まろやかな口当たり
・おすすめのワイン:サンタ・リタ 120(シェント・べインテ) メルロー(参考小売価格:税抜1,208円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

メルロー種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/merlot/

ピノ・ノワール種

主な生産地域は、原産地であるフランスのブルゴーニュ地方です。その他にはニュージーランド、オーストラリア、アメリカが代表的な生産地域です。
世界中で栽培されている人気の品種ですが、栽培する土地を選び、手間がかかるので、成功することが難しいと言われている品種です。
ピノ・ノワール種のみで醸造されることがほとんどでタンニンが少なく、シルキーで高貴なテイストは多くのワインファンを魅了しています。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ブルゴーニュ)
・主要産地:フランス、ドイツ、イタリア、アメリカ、ニュージーランド
・香り:イチゴ、ラズベリー、チェリー
・味わい:果実味豊か、渋みが少ない、ほどよい酸味
・おすすめのワイン:ラブレ・ロワ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
(参考小売価格:税抜2,358円)

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

マスカット・ベーリーA種

日本を代表する黒ブドウといえば、このマスカット・ベーリーA種。新潟県で交配されて生まれた日本固有品種で、その特長はいちごやキャンディ、綿あめなどを連想させる独特の甘い香り。

ピチピチとした果肉に、鋭い酸。攻撃的かと思えば、まろやかで優しいタンニンによってフルーティーな印象にまとまっています。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:日本(新潟)
・主要産地:日本(山梨、山形、島根、岡山)
・香り:キャンディ、ストロベリー、ラズベリー
・味わい:やさしい口当たり、フルーティー、軽やか
・おすすめのワイン:グランポレール 岡山マスカットベーリーA 樽熟成(参考小売価格:税抜1,808円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

シラー種

フランスのローヌ地方とオーストラリアを2大産地にもつ品種です。豊かなタンニンでしっかりとしたコクを味わいたい時に最適です。ブラックベリーなどのフルーティーなアロマの中に、黒コショウやビターチョコレートの深みを感じる香りに仕上がります。

力強くパンチのきいた印象を与えるシラー種は、スパイシーな肉料理との相性が抜群。ローヌ地方産とオーストラリア産では、また違った味わいとなるので、飲み比べてみるのも楽しいですよ。オーストラリアではシラーズ種の名で親しまれています。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(コート・デュ・ローヌ)
・主要産地:フランス、オーストラリア、アルゼンチン、チリ、南アフリカ
・香り:プラム、ブルーベリー、ブラックベリーのジャム、黒コショウ
・味わい:タンニンが豊か、スパイシー
・おすすめのワイン:[イエローテイル]シラーズ(参考小売価格:税抜1,015円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

シラー種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/shiraz/

カルメネール種

フランスのボルドーを原産とする品種ですが、現在はあまりボルドーでは見かけない品種となりました。近年はチリでの栽培に成功したことから、「カルメネール種の栽培地といえばチリ」というイメージが強くなっています。

カシスやプラムといった濃厚な果実のアロマと、コーヒーやビターチョコレートのブーケの組み合わせで、深みのある香りです。まろやかなコクには、同じくしっかりとした味わいの肉料理が合います。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボルドー)
・主要産地:チリ、中国、イタリア
・香り:青ピーマン、ラズベリー、ブラックプラム、ブラッベリー
・味わい:まろやかな渋み、コクのある果実味
・おすすめのワイン:サンタ・リタ スリー・メダルズ カルメネール
(参考小売価格:税抜オープン価格)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

カルメネール種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/carmenere/

ガメイ種

フランスのボージョレ地方で栽培されている品種で、ボージョレ・ヌーボーに使われていることでも有名です。柔らかくフレッシュさを感じる果実味と、甘く華やかな香りは、早飲みにぴったり。

色が薄く軽やかな印象を与えるのは、ブドウそのものの皮が薄いから。基本的に単一品種でワインを造ることが多いのですが、ロワール地方などフランスの一部地域では、ピノ・ノワール種とブレンドすることもあるようです。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボージョレ)
・主要産地:フランス(ボージョレ、ブルゴーニュ、ロワール)、スイス
・香り:イチゴ、ラズベリー
・味わい:フレッシュな果実味、爽やかな酸味、軽やか
・おすすめのワイン:ラブレ・ロワ ボージョレ(参考小売価格:税抜630円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/B351/

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

テンプラニーリョ種

スペインの赤ワインで使用される代表的な品種ですが、フランスのラングドック地方、ポルトガルでも栽培されています。

長期熟成型のワインに最適なブドウで、繊細な味わいです。強い酸の中にほど良いタンニンの渋味があり、バランスの良い味に仕上がります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:スペイン(リオハ、ナバーラ)
・主要産地:スペイン、ポルトガル、アルゼンチン
・香り:チェリー、プラム、西洋杉、ドライフルーツ
・味わい:酸味控えめ、繊細かつ華やか、樽熟成
・おすすめのワイン:リスカル・テンプラニーリョ(参考小売価格:税抜1,308円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

テンプラニーリョ種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/tempranillo/

 

ガルナッチャ種

スペイン原産のブドウですが、実はフランス南部のグルナッシュ種と同品種です。ドライフルーツを思わせるフルーティな味わいを楽しめるワインに仕上がり、よくテンプラニーリョ種とブレンドされています。

自己主張しすぎない優しいスパイシーな香りと、独特の繊細なタンニンが印象的なワインを楽しめます。トロトロに煮込んだ肉料理を楽しむなら、相棒はガルナッチャ種がおすすめです。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:スペイン(アラゴン)
・主要産地: スペイン、フランス、イタリア、オーストラリア
・香り:ブラックチェリー、プラム、黒イチジク、ハーブ
・味わい:豊かな果実味、酸味は控えめ
・おすすめのワイン:アユソ アバディア・デ・ロブレ〈赤〉(参考小売価格:税抜758円)

 

 

マルベック種

暗く濃い色調のワインに仕上がることから、マルベック種で造られたワインは、「黒ワイン」と呼ばれることも多かったそうです。

液色に違わず、濃厚な果実味あふれる味わいは、まるで果実を凝縮したかのよう。強い酸としっかりしたタンニンで、コクのあるワインとなります。近年はアルゼンチンで品質の良いワインが造られたことから、アルゼンチンでの注目度が高い品種です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス南西部
・主要産地:フランス、アルゼンチン
・香り:ブラックチェリー、ブルーベリー、バニラ、アイリス
・味わい:柔らかみのあるタンニン、酸味は強くない
・おすすめのワイン:ズッカルディ・キュウ マルベック
(参考小売価格:税抜2,508円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ネッビオーロ種

イタリアのピ工モンテ州で多く栽培されています。長期熟成型のワインに最適で、しっかりとしたタンニンや強い酸が特長的です。バラやチェリーの華やかさを感じる香りに、長期熟成によって加えられたタバコやキノコのブーケが一層の深みを与えます。

ロンバルディア・南イタリア・サルディーニャとピエモンテ州以外の地域でもよく栽培されているのですが、イタリア以外では栽培が難しい品種でもあります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:イタリア(ピエモンテ)
・主要産地:イタリア(ピエモンテ、ロンバルディア)、
・香り:スミレ、チェリー、なめし皮、ハーブ、トリュフ
・味わい:タンニンと酸味が非常に強い
・おすすめのワイン:カレッタ ポーディオ ランゲ DOC ネッビオーロ(参考小売価格:税抜2,408円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

サンジョヴェーゼ種

イタリアの代表的な品種のサンジョヴェーゼ種は、多くの地域で広く栽培されています。タンニンと果実味が豊富な、濃いルビー色が美しいワインになります。

多くのクローンが生み出されたことから、多様性に富んだ品種で、地域によって呼び名も様々です。多種多様なスタイルを楽しめます。

サンジョヴェーゼ種はキャンティの主要品種でもあり、イタリアワインの入門品としても最適な1本です。ほど良いタンニンに適度な酸味で、ミートソースのパスタや肉料理全般、スパイシーな料理にも合わせやすいワインです。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:イタリア(トスカーナ)
・主要産地:イタリア、アメリカ、アルゼンチン
・香り:ラズベリー、ポプリ、サクランボ、クローブ
・味わい:強い酸味、やや強い渋み
・おすすめのワイン:カポラボーロ キャンティ(参考小売価格:税抜オープン価格)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

白ワインに使われる代表的なブドウ品種とは

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

白ワインに使用されているブドウ品種は「白ブドウ」と呼ばれています。これは皮を向いた時の実の色を指し、実際には少し緑がかった半透明ですが、白と表現されています。皮の色はピンクがかったものや緑色のものが主です。

・シャルドネ種

主な生産地域は原産地であるフランスのブルゴーニュ地方です。世界中で栽培されており、生産地域の気候によって表情を変えます
涼しい地域では青リンゴのように酸味とキレのある味わいに、暖かい地域ではパイナップルのようにふくよかなタイプに仕上がります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ブルゴーニュ)
・主要産地:アメリカ、オーストラリア、イタリア、チリ
・香り:リンゴ、レモン、ライム、トロピカルフルーツ、バター、ナッツ
・味わい:芳醇でコクがある、産地や造りによって大きく変化
・おすすめのワイン:ラブレ・ロワ シャブリ(参考小売価格:税抜2,908円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

シャルドネ種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/chardonnay/

・ソーヴィニヨン・ブラン種

原産地域は、主な生産地域でもあるフランスのボルドーともロワールともいわれています。柑橘類やハーブを思い起こさせるさわやかなワインに仕上がります。
この他にもイタリア、オーストラリア、チリなど世界中で栽培されています。特にニュージーランドでは成功していて、パッションフルーツのような印象的な香りが特長です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボルドー)
・主要産地:フランス、ニュージーランド、チリ
・香り:ハーブ、グレープフルーツ、柑橘系
・味わい:爽やかで際立つ酸味、かすかな苦み
・おすすめのワイン:マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ(参考小売価格:税抜2,008円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ソーヴィニヨン・ブラン種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/sauvignon_blanc/

・リースリング種

ドイツを代表する白ワイン用のブドウ品種といえば、このリースリング種。ミネラル感としっかりとした酸味の中に、上品さを感じる果実や花の香り。ペトロール香と呼ばれる、石油を思わせる独特の香りも含まれています。

甘口にも辛口にも使われる、二面性をもつ品種でもあります。辛口は肉料理に、甘口はフルーツをふんだんに使った甘酸っぱいデザートと合わせやすい味です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:ドイツ(ラインガウ)
・主要産地:ドイツ、フランス、オーストリア、オーストラリア、アメリカ
・香り:リンゴ、ネクタリン、ジャスミン、石油香
・味わい:豊かな酸味、凝縮されたコク
・おすすめのワイン:[イエローテイル]リースリング(参考小売価格:税抜1,015円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

リースリング種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/riesling/

・甲州種

日本固有の品種で、その歴史は1,000年を超えるともいわれています。穏やかな酸味をもち、すっきりとした味わいが特長の甲州種は、あらゆる和食との相性が良いワインに仕上がります。

主張しすぎず、料理との協調性が高い甲州種。「日本らしさ」を感じることができるブドウです。

MX30SBグランポレール 甲州 750G01外観

・原産地:日本(山梨)
・主要産地:日本(山梨、山形)
・香り:和柑橘、梨
・味わい:繊細でフレッシュ、上品な酸味
・おすすめのワイン:グランポレール 甲州(参考小売価格:税抜1,808円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

甲州種についての詳しい情報はこちら。
https://www.sapporobeer.jp/wine/wine_opener/article/koshu_wine/

・マカベオ種

スペインの北部では主要となっている品種で、土地によってはビウラ種の名で呼ばれることもあります。カバの指定品種の1つとしても知られており、豊かな果実味とがっしりとしたボディが印象的な味わいです。

長期熟成にも耐えられる高級品種のマカベオ種は、産地によって香りの印象やミネラル感が異なるのも魅力の1つ。

ヌヴィアナ カバ<ブリュット>_外観.image

・原産地:スペイン
・主要産地:スペイン
・香り:柑橘系、花
・味わい:やや酸味が強い、かすかな苦み、
・おすすめのワイン:コドーニュ ヌヴィアナ カバ<ブリュット>(参考小売価格:税抜1,100円)

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・ピノ・グリ種

ピノ・ノワール種の突然変異によって生まれた品種で、ピノ・グリージョ種とも呼ばれます。厚みを感じるボディに、控え目の酸や苦味が特長。

洋梨や黄桃のような甘い香りの中に白コショウのスパイシーな香りも感じられます。合わせるなら、魚よりも豚肉や鶏肉の料理がおすすめです。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ブルゴーニュ)
・主要産地:イタリア、ドイツ、アメリカ、オ―ストラリア、フランス
・香り:洋梨、アプリコット、黄桃、はちみつ
・味わい:コクのある辛口、滑らかで厚みがある
・おすすめのワイン:メッツァコロナ アンテッラ・ピノ・グリージョ(参考小売価格:税抜908円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・マスカット・オブ・アレキサンドリア種

世界各国で栽培されている品種で、「果実の女王」の名で知られています。女王の名にふさわしく、どこか気品を感じられる芳醇なワインとなります。

古くはローマ帝国時代に地中海の沿岸部で栽培されたヨーロッパ系のブドウですが、日本でも、主に岡山県で栽培されている高級ブドウです。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:北アフリカ
・主要産地:イタリア、フランス、日本
・香り:マスカット、柑橘
・味わい:フルーティー、ほんのり甘い
・おすすめのワイン:グランポレール 岡山マスカット・オブ・アレキサンドリア〈薫るブラン〉(参考小売価格:税抜3,508円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・ミュスカデ種

フランスのロワール地方で栽培されている品種です。白ワインのミュスカデで使用されることからミュスカデ種と呼ばれていますが、正式名称はムロン ド ブルゴーニュ種で、「ブルゴーニュのメロン」という意味です。

ロワール地方独特の製法(シュール・リー製法)で造られるワインが多く、さわやかな風味の辛口に仕上がります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ブルゴーニュ)
・主要産地:フランス
・香り:メロン、マスカット
・味わい:フレッシュな酸味、豊かな果実味
・おすすめのワイン:ギィ・サジェ ミュスカデ・ド・セーブル・エ・メーヌ・シュール・リー(参考小売価格:税抜884円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・セミヨン種

単一品種よりも、他のワインとブレンドされることの多い品種です。強い自己主張をするわけでもなく、どっしりとした重厚な味わいは、クセのない香りとともに落ち着いた印象を与えます。

貴腐ワインの原料としても知られており、フランスのボルドー地方(ソーテルヌ地区やグラーヴ地区)で主に栽培されています。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ボルドー)
・主要産地:フランス、オーストラリア
・香り:ドライフルーツ、洋ナシ、ハチミツ
・味わい:糖度が高い、酸味は穏やか
・おすすめのワイン:コーディア シャトー・レイノン<白>
(参考小売価格:税抜2,808円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・ヴィオニエ種

フランスのコート・デュ・ローヌ地方北部を原産とするブドウ品種で、カリフォルニアやオーストラリアなど世界各地で栽培されています。

桃など甘く濃厚な独特の香りと、控え目な酸味。白コショウや生姜のスパイシーな香りが後からふっとわいてくるのも特長です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(コート・デュ・ローヌ)
・主要産地:フランス、アメリカ、オーストラリア、南アフリカ、ギリシャ
・香り:モモ、ナシ、スミレ
・味わい:上品な酸味、理想的な糖度
・おすすめのワイン:ラ・キュベ・ミティーク ブラン(参考小売価格:税抜1,658円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・パロミノ種

スペインのアンダルシア地方が原産地のブドウです。シェリーのほとんどがパロミノ種を原料に造られています。シェリーを造る際は、辛口のほうが多く造られますが、甘口にもパロミノ種を使ったものがあります。

・原産地:スペイン(アンダルシア)
・主要産地:スペイン、南アフリカ
・香り:ビター・アーモンド
・味わい:穏やかな酸味と甘み

・フルミント種

ハンガリーのトカイ地方が原産のブドウ品種で、豊かな芳香と強い酸味が若々しい印象のワインに仕上げます。ハンガリーの主要品種でもあり、代表的なハンガリーワインの中にはフルミント種ともう1つの主要品種ハーシュレベルー種のブレンドで生まれたものも少なくありません。

・原産地:ハンガリー(トカイ)
・主要産地:ハンガリー
・香り:熟したリンゴ、ナシ、ライム
・味わい:強い酸味

ロゼワインに使われる代表的なブドウ品種とは

ロゼワインに使われる代表的なブドウ品種とは

ロゼワインに使用されているブドウ品種は様々で、黒ブドウを使うこともあれば白ブドウを使うこともあります。
ロゼワインがロゼと呼ばれるゆえんは、黒ブドウの皮から抽出される成分が若干入っているためです。抽出される成分の量により、色合いが決まります。

・グルナッシュ種

スペインのアラゴン地方が原産といわれています。主な生産地域はフランス南部、スペイン(ガルナッチャ種と呼ばれる)、イタリアのサルディーニャ(カンノナウ種と呼ばれる)です。まろやかで豊かな果実味をもったワインに仕上がります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:スペイン(アラゴン)
・主要産地:スペイン、イタリア、フランス、アメリカ
・香り:プラム、白コショウ、モカ、チョコレート
・味わい:強い酸味、タンニンは穏やか
・おすすめのワイン:リステル グリ・グラン・ド・グリ(参考小売価格:税抜1,208円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・サンソー種

原産地はフランスのプロヴァンスといわれています。主な生産地域はフランス南部です。
グルナッシュ種やカリニャン種とともにブレンドに使われることが多いです。ベリー類のジャムを思わせる凝縮した豊かなテイストに仕上がります。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(プロヴァンス)
・主要産地:フランス
・香り:ベリー
・味わい:フレッシュな果実味
・おすすめのワイン:シャトー・ミニュティー エム・ド・ミニュティー(参考小売価格:税抜2,008円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

・グロロー種

フランスのロワール地方、アンジュ地方で多く栽培されているのが、グロロー種。

イチゴなど赤い果実と、桃など白い果実の多様な香りが魅力的で、コショウのスパイシーさが控え目に香ることも。味わいは軽く若々しいワインに仕上がるため、スムーズで飲みやすいことがグロロー種の特長です。

ワイン通になるために知っておきたいブドウの品種はどれくらいあるのでしょうか

・原産地:フランス(ロワール)
・主要産地:フランス
・香り: スミレ、西洋スグリ
・味わい:わずかなタンニン
・おすすめのワイン:ギィ・サジェ ロゼ・ダンジュ(参考小売価格:税抜1,208円)

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

まとめ

世界中で覚え切れないほどのブドウ品種がワインになっていますが、実際に覚えておきたいブドウ品種は限られています。

産地ごとに別の印象になる品種や、ブレンドでまた別の顔を見せてくれる品種もあります。それぞれの地方のワインを手に入れる機会があったら、ぜひ飲み比べて違いを楽しんでみてくださいね。

ワインの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

◆リンク
サッポロビールのワイン情報
http://www.sapporobeer.jp/product/wine/index.php