EAT

ワインを手軽においしくするツール「エアレーター」とは?

ワインを開けてグラスに注いだとき、「あれ?ちょっと香りが弱いな」と感じたり、口に含んだときに「飲みにくい」「固い感じがする」と思ったりしたことはないでしょうか。

そんな時に試していただきたいのが「エアレーター」です。名前に「エア」とあるように、ワインを空気と触れさせることによって手軽においしく、飲みやすくしてくれる便利アイテムです。

今回はそんなエアレーターを試してみるべきワインの種類や、失敗しない選び方をご紹介いたします。

ワインを手軽にグレードアップさせるグッズ「エアレーター」の役割

エアレーターの役割は「ワインの持つ本来の力」を引き出すこと

本当はすごいポテンシャルを持っているのに、まだ本来の力を発揮していない。そんなワインの魅力を引き出してくれるのが、エアレーターです。

エアレーターがもたらす効果

ヴィンテージワインがおいしいのは、ワインの熟成が進んでいるからです。熟成とは、コルクを通してワインが呼吸をし、空気とふれあうことで「適度な酸化」をする現象のこと。

エアレーターにはこの熟成を短時間で進ませる効果があるのです。

ワインの香りを開かせる

ワイングラスをクルクルと回す仕草をご覧になったことがないでしょうか。

あれは「スワリング」といって、ワインと空気を触れさせて、香りを開かせる効果があるのですが、エアレーターはさらにお手軽に、効果的にワインの香りを開かせることができるのです。

ワインの酸や渋味を和らげる

適度な酸味はワインをおいしくしてくれますが、その酸味が「尖った」感じのものだとワインが飲みにくくなってしまいます。また渋味(タンニン)についても同様です。

そんな時はワインの栓を開けてしばらく放置しておき、空気と触れさせると良いのですが、それだと時間がかかってしまい、すぐに飲むことができません。

しかしエアレーターを使えば、同じ効果を短時間で実現することができ、マイルドな酸味、適度な渋味のワインを楽しむことができます。

不十分な熟成による還元臭を消す

ヴィンテージの若いワインに多いのですが、ワインを開けてテイスティングをした際、卵の黄身のような臭いがすることがあります。ブショネとよく混同されるのですが、これはワインの熟成が不十分なことによる「還元臭(かんげんしゅう)」と呼ばれる臭いです。

ブショネとは異なり、抜栓してしばらく放置しておくと自然に臭いが消えていくのですが、やはりある程度の時間がかかってしまいます。

そこでエアレーターの出番です。空気と触れさせることで、短時間のうちに還元臭を解消することができます。

デキャンタージュをお手軽に実現!

ワインを手軽においしくするツール「エアレーター」とは?

ワインをデキャンタと呼ばれる別の容器に移し替える「デキャンタージュ」。ヴィンテージワインの「澱(おり=ボトルの底に溜まっている堆積物)」を取り除くという役割もありますが、もう1つの大きな役割はワインを空気と触れさせ、以下の効果をワインにもたらします。

・短時間で熟成を進ませる
・香りを開かせる
・酸味や渋味を和らげる

つまりエアレーターと同じ効果を持っているのです。ただデキャンタージュをするためには、デキャンタを用意しなければなりませんし、上手に行うためにはテクニックも必要になります。

そこでエアレーターを使って、手軽にデキャンタージュと同じ効果を実現しようというわけです(※ただし澱を取り除くことはできません)。

こんなワインにはエアレーターを試してみよう

ワインを手軽にグレードアップさせるグッズ「エアレーター」の役割

手軽にワインをおいしくしてくれるエアレーターですが、どんなワインでもおいしくなるというわけではありません。

酸味・渋味の強い「ワイン」が飲みやすくなる

エアレーターは以下のようなワインを使用するのに向いています。

・香りが弱い、閉じているワイン
・酸味の尖ったワイン
・渋味が強く飲みにくいワイン

ヴィンテージの若いワインが当てはまることが多いかと思いますが、こうしたワインはエアレーターの効果が大きく、短時間で手軽においしいワインに変身させることができます。

スパークリングワイン・白ワインにはNG!

逆にスパークリングワインや白ワインにはエアレーターの使用をおすすめしません。
スパークリングワインはせっかくの泡が消えてしまいますし、一部の例外を除いた白ワインでは効果が少なく、逆に過度に酸化してしまうからです。

購入前にチェック!エアレーターの選び方

ワインを手軽にグレードアップさせるグッズ「エアレーター」の役割

エアレーターが気になった方は、購入する前に以下のポイントをチェックしてから自分に合ったものを選んでみてください。

手軽なポアラータイプのものがおすすめ

エアレーターには様々なタイプのものがありますが、注ぎ口に取り付ける「ポアラー」タイプのものは手軽に使用することができるのでおすすめです。

ただポアラーにはエアレーターの機能がなく、「単に注ぎやすくする」機能しか無いものも多いため、購入の際は「エアレーション機能」「デキャンティング機能」という記載をチェックするようにしてください。

■おすすめのエアレーター

ワインを手軽においしくするツール「エアレーター」とは?

・ワインエアレーター ポネンテ(税抜1,000円)

日本初上陸!日本初上陸の最新エアレーショングッズ!使用方法は至って簡単。 ディスク状のポネンテを筒状に丸めてワインボトルに差し込んでワインに注ぐだけ!開けたてのワインの閉じた香りや味わいを瞬時に飲みやすくまろやかに変化させる、 ソフト・エアレーションを発揮します。

イタリアのソムリエ協会では、このソフトエアレーション効果と ディスクの利便性や携帯性を高く評価し、 公認エアレーターとして認定しています。

 

 

ボトル口との「密着」をチェック

ポアラータイプのものはボトル口との「密着」がポイントとなります。密着度が弱いと隙間からワインが漏れてしまったり、抜けてしまったりすることもあるからです。

ボトル口との接着部分がプラスチック素材のものよりは、シリコンゴム製の方が密着度が高く失敗がありません。

空気にたくさん触れるほど効果が高い

エアレーターは空気にたくさん触れるほどその効果が高まります。

そのため高い効果を望むのであれば、空気をたくさん取り入れるタイプのものを選ぶようにしてください(ラベルなどに記載があります)。

メンテナンスがしやすいものを選びましょう

エアレーターはワインの通る部分や空気の取り入れ口など細かい部分が多く、使った後に放っておくと目詰まりしてしまうなどのトラブルが起きやすくなります。

そのため簡単に分解して水洗いができるものがおすすめです。ちなみに食洗機で洗うことは基本的にNGなので注意してください。

まとめ

エアレーターの効果が大きいのはヴィンテージの若いワインやリーズナブルなワインです。つまり普段口にすることが多いデイリーワインこそエアレーターで美味しくなります。

ワインを手軽にグレードアップさせるエアレーター。ぜひチェックしてみてください。