CULTURE

白ワイン通には欠かせない! ソーヴィニヨン・ブランの魅力をご紹介

白ブドウの品種といえば、シャルドネ種を思い出す方が多いと思いますが、ソーヴィニヨン・ブラン種も白ワインの人気品種の一つです。

今回は、ソーヴィニヨン・ブラン種について、その特長や産地、相性のよいお料理を紹介します。

ソーヴィニヨン・ブラン種の特長

ソーヴィニヨン・ブラン種は辛口白ワインの代表として名を馳せており、飲み口はフレッシュで爽やかです。 

気軽に味わうことができて飲みやすいワインからチャレンジしてみたい、というワイン初心者の方にも最適ではないでしょうか。 

ソーヴィニヨン・ブランの語源は、フランス語で「野生的な」を意味する「ソヴァージュ」と「白」を意味する「ブラン」が組み合わさったものからきているといわれています。その名のとおり、枝ぶりに勢いがあり、房と実は小さいことが特長です。また、実の色は通常、クリアに輝く緑色をしていますが、温暖な地域で完熟させたものは濃い黄金に色づきます。 

フランスのロワール地方やボルドー地方といった涼しい気候が主な原産地とされている一方、やや温暖な気候も好むことから、ニュージーランドやチリ、オーストラリアなどの新世界でも広く栽培されています。 

ソーヴィニヨン・ブラン種は白ブドウの品種ですが、カベルネ・フラン種との交配により、かの有名な黒ブドウ品種であるカベルネ・ソーヴィニヨン種が生み出されました。つまり、ソーヴィニヨン・ブラン種は、カベルネ・ソーヴィニヨン種の親となるわけですね。

・香り 

最大の特長は青々とした爽やかな香りで、柑橘系やハーブを思わせます。 

煙っぽい香りといわれることもあり、新世界といわれるカリフォルニアなど一部の産地では「フュメ・ブラン(煙+白)」と呼ばれます。 

 

「新世界」についてもっと知りたい方はこちら

「新世界ワインとは? ワイン初心者向けに新世界ワインを徹底解説」 

 

・味わい 

味わいの特長としては、しっかりした酸味とともにイキイキとフレッシュな風味があげられます。爽やかな白ワインの代表格といえるでしょう。 

ソーヴィニヨン・ブラン種のほとんどは飲み心地がさっぱりとした辛口白ワインに仕上がり、ほどよい酸味でフルーティーな味わいを感じられます。 

栽培地域によって特長が大きく違うところが、この品種のおもしろさでもあります。 

冷涼な地域ではハーブやレモン、青りんごなどの爽やかな香りを持ち、青々しい風味とほろ苦さが感じられます。一方、温暖な地域では、グレープフルーツやパッションフルーツなど南国系の鮮やかな香りとなります。 

ソーヴィニヨン・ブラン種の有名な産地

さまざまな国で栽培されているソーヴィニヨン・ブラン種は、産地の気候や土壌の特長を反映した香りや味わいになります。 

産地によって異なる味わいを飲み比べるのも、楽しみのひとつでしょう。 

フランス

今や世界中で栽培されるようになったソーヴィニヨン・ブラン種ですが、やはり原産地であるフランスを語らないわけにはいきません。 

フランスのソーヴィニヨン・ブラン種の有名な産地といえば、まずはロワール地方でしょう。このあたりのワインは、ソーヴィニヨン・ブラン種の特長を最大限に活かすため、単一品種で作られるのが主流です。中でも、ロワール川の上流付近にあるサンセールとプイィ・フュメは有名な産地です。 

「丘の上の町」として有名なサンセールは、標高が高いため冬は寒く夏は暑いという気候。石灰質の土壌を活かしたブドウ作りが行われており、ブドウの味わいにもキリッとしたミネラル感を感じることができます。 

ボルドー地方も忘れてはいけません。ボルドーといえば赤ワインのイメージが強いと思いますが、実はソーヴィニヨン・ブラン種を使った白ワインも秀逸で、近年高く評価されています。 

ソーヴィニヨン・ブラン種は爽やかで若々しいのが特長とご説明しましたが、ボルドーの白ワインは、ちょっと違っています。セミヨン種とブレンドされ、爽やかさを抑えた味わいとなり、一般的なソーヴィニヨン・ブラン種のイメージとは違った風味になるのです。 

また、木樽で熟成させることも多く、ビター感と深みのある白ワインを作り出しています。貴腐ワインと呼ばれる黄金色の甘口ワインも有名です。 

ニュージーランド

ソーヴィニヨン・ブラン種に関して興味深いのは、原産地であるフランスを飛び出し、ニュージーランドが一大産地となっていることです。 

過去には不毛の大地といわれていたニュージーランドですが、南側の島にあるマルボロ地域でブドウの栽培が根付き、今やニュージーランド全土が世界的なワインの産地となっています。

1980年代からソーヴィニヨン・ブラン種を使ったマルボロ産ワインが注目され始めました。ヨーロッパに比べると歴史は浅いものの、さまざまな試行錯誤が実を結び、今では「マルボロといえばソーヴィニヨン・ブラン」とまでいわしめる存在になっています。 

南国系の果実を全面に出した味わいと豊かなハーブの香りが特長的で、シャープでクリーンな印象を与えてくれます。ニュージーランドの清々しい気候を思わせるようなワインで、キリッと冷やしたものを、晴れた日にお庭で、というシチュエーションにぴったりです。 

ソーヴィニヨン・ブラン種を使ったおすすめのワインと相性のよいお料理

ソーヴィニヨン・ブラン種は、ハーブや柑橘系の香りが特長なので、基本的には青さを感じる野菜やサラダとの相性がよいです。 

軽やかな飲み口であるため、少し冷やした魚料理と一緒に食べるのもおすすめで、寿司との相性が抜群。繊細な魚の味わいを邪魔せず、むしろソーヴィニヨン・ブラン種の持つ爽やかなアロマが魚介の味わいを引き立ててくれます。 

バターを使ったコクの重めの料理よりも、花やハーブが香るオリーブオイルなどを使った料理のほうが合わせやすいでしょう。水分やクセが少ない風味のチーズとの相性も抜群です。 

では、おすすめのワインと、それに合う料理をご紹介いたします。 

フランス

・ボルドー地方 

シャトー・レイノン ブラン (参考小売価格:2,808円)

軽い樽香を伴った、トロピカルフルーツを想わせるエレガントな香り、適度な酸とタンニンの洗練された味わいが特長。魚介のムニエルに合わせると、香ばしい魚の香りが、果実の香りと相まって、爽やかさが広がります

 

 

 

 

・ガスコーニュ地方 

ドメーヌ・タリケ タリケ ソーヴィニヨン(参考小売価格:1,208円)

フランスの新興ワイン生産地として知られるガスコーニュ地方で造られたワイン。繊細でフレッシュな味わいに、後味は華やかな花の香りが余韻として残ります。牡蠣やカニのサラダといった海鮮料理と合わせるのがおすすめです。 

 

 

 

ニュージーランド

白ワイン通には欠かせない!ソーヴィニヨン・ブランの魅力をご紹介

マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ(参考小売価格:2,008円)

ニュージーランドで初めてソーヴィニヨン・ブラン種を生産したワイナリーによる、南国らしいワイン。シトラスフルーツやフレッシュハーブのニュアンスが楽しめます。海老とレモンのリゾットとご一緒にいかがでしょうか。ハーブのアロマが、爽やかな料理にぴったり。 

白ワイン通には欠かせない!ソーヴィニヨン・ブランの魅力をご紹介

まとめ

ソーヴィニヨン・ブラン種ついて紹介しましたが、魅力が少しでも伝わったでしょうか。ソーヴィニヨン・ブラン種の爽やかで軽やかな風味は、繊細な魚介料理とも相性抜群ですし、ハーブの香りがサラダなどの野菜にもぴったりです。 

産地によって大きな違いがでるソーヴィニヨン・ブラン種ですから、いろいろと飲み比べて、違いを楽しむことができるのが大きな魅力。各国で作られるソーヴィニヨン・ブラン種で、世界旅行の気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。 

 

おすすめのワインの購入はこちら

購入はこちら(外部サイトにリンクします) 

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。 

 

 

■あわせて読みたい

サッポロビールの若手ソムリエ社員セレクト「私の1本」~マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロ~  

 サッポロビールの若手ソムリエ社員がおすすめする、「私の1本」。マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨン・ブラン・マルボロの魅力をご紹介します