LIFESTYLE

ロゼワインを堪能できる!より美味しく味わうための飲み方

ピンク色のロゼワインは、見ているだけでも気分が上がるワインですよね。しかし、「ロゼワインに挑戦したいけれど、飲み方が分からない。」という方もいるのでは?そこで今回は、ロゼワインの飲み方をご紹介します。美味しく味わうためのポイントと、合わせるのにピッタリな料理をお伝えするので、ロゼワインにぜひ挑戦してみてください。

ロゼワインを堪能できる!より美味しく味わうための飲み方

ロゼワインをより美味しく味わうためのポイント

ワインは、その種類や特徴によって美味しく味わうためのポイントが異なります。ロゼワインをより美味しく味わうためのポイントをみていきましょう。

よく冷やす

赤ワインは常温で、白ワインは冷やして飲むのが一般的ですが、ロゼワインは、基本的には冷やして楽しむものです。目安は6~10度、冷蔵庫で3時間以上冷やしていただきます。

ただし、アイテムごとに適正温度は異なります。甘み、酸味、渋みの要素をどのようにいかすかで、適正温度が異なるということを覚えておきましょう。

・甘み

甘みを抑えてすっきりとした味わいで楽しみたいという場合は、低めの温度にしましょう。特に甘口のロゼワインは、しっかり冷やしていただいたほうが、甘みが抑えられて美味しくいただけるのでおすすめです。

・酸味

シャープにはっきりと酸味を感じたいなら、低めの温度にしましょう。ワインの温度が高いと、酸味はマイルドになります。フレッシュさを楽しみたいロゼワインなら、低めの温度で味わうのがおすすめです。

・渋み

温度が低いと渋みを強く感じ、温度が上がってくると渋みはまろやかになります。渋みも含めて複雑さを楽しめるようなロゼワインの場合は、冷やしすぎないように注意しましょう。

ロゼワインは、赤ワインや白ワインと同じく、温度によって香りが変化します。低めの温度に冷やすと、第一アロマであるブドウの品種特有の香りや第二アロマである発酵・醸造による香りが際立ってきます。結果として、バランスの良い味わいを楽しむことができるのです。

逆に、ロゼワインの温度が高くなると、香りの広がりが大きくなります。

このように、ロゼワインは温度で味わいや香りが変わるので、同じロゼワインでも温度を変えただけで味の印象が全然違うということもあります。それぞれのロゼワインに合った適正温度でいただくのが、一番美味しい飲み方です。

初めて飲むロゼワインは表示を確認して 

ロゼワインを堪能できる!より美味しく味わうための飲み方

ロゼワインが赤ワインよりの味か、白ワインよりの味かという点でも適正温度は変わってきます。赤ワインに近いロゼワインは少し温度を高めに、白ワインの要素が強いロゼワインならしっかりと冷やしていただきましょう。

とはいえ、基本的にはロゼワインはしっかり冷やしていただくものです。冷やしすぎたかな?と思っても、グラスに注げば温度は上がっていきます。温度が上がっていって変化するロゼワインの味わいや香りも楽しんでみましょう。

初めて飲むロゼワインの場合は、飲む前にどれくらい冷やすと適温なのか分かりにくいものです。まずはワインの裏ラベルに記載されている表示を確認してみてください。それに沿った温度に冷やすのが、一番美味しい飲み方です。

G208[イエローテイル]ピンクモスカートG01外観

例えば、やや甘口の[イエローテイル]ピンクモスカートは、しっかり冷やして甘みとともにすっきりとした味わいも楽しみたいので、6~8度が適温です。

[イエローテイル]ピンクモスカート(参考小売価格:税抜880円)

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

リステル グリ・グラン・ド・グリ

リステル グリ・グラン・ド・グリは白ワインのようにフレッシュさをより味わいたいので、こちらもしっかり冷やしていただきましょう。6~8度が適温です。

リステル グリ・グラン・ド・グリ(参考小売価格:税抜1,200円)

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

K266MRロサードG01外観

コクや複雑さなど赤ワインのような味わいも楽しみたいのが、マルケス・デ・リスカル ロサード8~10度が適温です。

マルケス・デ・リスカル ロサード(参考小売価格:税抜1,500円)

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

280BGカリフォルニア ホワイトジンファンデル コルクG01外観カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデルもやや甘口ではありますが、フルーティーな香りやかすかな甘み、バランスの良さを味わうため、適温は9~11度です。

ベリンジャー カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル(参考小売価格:税抜1,200円)

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ロゼワインは、ロゼワイン専用のグラスでなくても、白ワインで使われる万能型のグラスや脚のないグラスでも楽しむことができます。ただし、ロゼワインの美しい色合いを楽しめるように、透明なグラスにしましょう。

ロゼワインに合う料理の選び方 

ロゼワインを堪能できる!より美味しく味わうための飲み方

ロゼワインは、意外とどんな料理とも相性の良いワインです。とはいえ、合わせる料理によって味わいが変化しますから、ベストな組み合わせにしたいですよね。

以下の方法で、料理を選んでみましょう。

・色に合わせる(濃い・淡い)

濃い色のロゼワインには、肉料理や揚げ物がよく合います。逆に、淡い色のロゼワインの場合は、サラダや魚介料理を合わせると、美味しくいただけますよ。

・味に合わせる(甘口・辛口)

甘口のロゼワインには、フルーツやチーズ、スモークサーモンや生ハムを合わせるのがおすすめです。スイーツとも相性がよいです。辛口のロゼワインはジャンルを問わずに魚料理や肉料理と合わせられます。エスニック料理や中華料理、和食などもぜひ合わせてみましょう。

ロゼワインに合う料理について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
https://wine.sapporobeer.jp/article/rose_cuisine/

ロゼワインをより美味しく飲む方法

ロゼワインを堪能できる!より美味しく味わうための飲み方

ロゼワインは、そのまま飲んでも美味しいですが、ちょっとアレンジすると、また違った味の変化を楽しむことができます。おすすめの飲み方をご紹介していきます。それぞれ甘口でも辛口のロゼワインでも楽しむことができます。

オン・ザ・ロック 

キューブアイスやクラッシュアイスをグラスにたっぷり入れます。その後、ロゼワインを注ぐだけです。ヨーロッパでは一般的な飲み方で、冷蔵庫で冷やすのとはまた違った、キリッとした味わいが楽しめます。

ハイボール

ソーダで割って飲みます。アルコール度数が下がるので、ワイン初心者の方にもおすすめの飲み方です。

カクテル

ロゼワインにグレープフルーツジュースとお好みではちみつを加えるだけで簡単にできるカクテルです。グレープフルーツジュースの苦味とロゼワインの風味とが絶妙にマッチします。ワインが苦手な人でも、飲みやすいカクテルです。

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。

まとめ

ロゼワインは、よく冷やして飲むのが基本的な飲み方です。ただし、ロゼワインが赤ワインよりか、白ワインよりなのかというそれぞれのロゼワインが持つ特長によって適正温度は異なります。初めて飲むロゼワインの場合は、ワインボトルの表示を確認して、そのとおりに冷やすとそのワインの持つ魅力を最大限に楽しむことができるでしょう。
こちらの記事を参考に、アレンジしたロゼワインもお楽しみください。

ロゼワインの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)