母の日にカレー×ワイン!レシピご紹介
ワインに合うカレーのレシピで、お母さんを笑顔にしませんか?お父さんとお子さんで簡単に作れちゃうけれど、本格的な味わい。そんなオリジナルカレーレシピを「俺のフレンチ」料理長二コラ シュヴロリエさんに考案いただきました。
■「red wine curry」
「red wine curry」は、赤ワインの深い味わいと牛肉のハーモニーが楽しめる一品。[イエローテイル]カベルネ・ソーヴィニヨンと最高のマリアージュを奏でるレシピです。
・[イエローテイル]カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜1,007円)
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowtail/cs/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
「red wine curry」以外に、「beans curry」と「white curry」のレシピも考案してもらいました。どちらも手軽に作れて家族みんなが楽しめる味わいです。
「beans curry」は[イエローテイル]シラーズと、「white curry」は[イエローテイル]シャルドネと合わせてみてください。
・[イエローテイル]シラーズ(参考小売価格:税抜1,007円)
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowtail/s/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・[イエローテイル]シャルドネ(参考小売価格:税抜1,007円)
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowtail/sd/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
ワインに合うカレーのポイントは、カレールーを使わずにカレーパウダーを使うことと、カレーにワインを使うこと!詳しい材料や作り方は、こちらの記事をご覧ください。
https://wine.sapporobeer.jp/article/wine_curry/
母の日に魚介パスタ×ワイン!レシピご紹介
■ペスカトーレ
魚介たっぷりのパスタ、ペスカトーレもお母さんに喜ばれること間違いなしです。本格的な味わいのペスカトーレのレシピを教えてくれたのは、オステリア・ルッカの桝谷周一郎シェフ。
枡谷シェフによると、レシピのポイントは魚介類にはあまり火を入れず、サッと炒める程度にすること。辛みオイルを少々足すと、良いアクセントになるそうです。
材料&レシピ
材料 1人前
スパゲティ 1.6mm…60g
有頭えび(赤えび)…4尾
あさり…10個
ムール貝…6個
いか…1/2杯
ホタテ…2個
にんにく…1かけ
トマト…1/2個
白ワイン(辛口)…50ml
イタリアンパセリ…適量
岩塩…湯の1%
Exvオリーブオイル…適量
辛みオイル(オリーブオイル100cc、たかの爪3本)
作り方
[下準備]
・有頭えび:頭、頭から第一関節、尾を残してカラをむく。背ワタをとる
・あさり:砂抜きをする
・ムール貝:たわしなどで洗い、ヒモを抜く
・いか:ゲソと骨をとり、皮をペーパーなどで剥ぐ
・辛みオイル:オリーブオイルに、たかの爪(1/2カット)を3日間漬ける
1.にんにくの芯をとり、つぶしてみじん切りにし、オリーブオイルに漬ける
2.沸かした湯に、へたをとったトマトを5秒入れて、氷水に浸す。皮をむき、1cm角に切る。イタリアンパセリをざく切りにする
3.いかを1.5cm幅の輪切りにする。ホタテを縦1/2に切る
4.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火にかける。にんにくの香りがしてきたら、あさり、ムール貝、有頭えび、トマトを入れて、軽く炒める
5.白ワインを入れ、フタをして貝を開かせる
6.鍋でスパゲティをアルデンテに茹でる。茹であがる1分前に、フライパンへいかとホタテを入れて弱火にする
7.フライパンにスパゲティを入れて強火で絡ませる
8.アクセントとして辛みオイルを小1/2ほど入れたら盛り付け。最後にイタリアンパセリを散らす
■ペスカトーレに合うワインはベリンジャー
オステリア・ルッカの桝谷修一郎シェフに紹介いただいたペスカトーレのレシピは、世界中で愛されるアメリカ カリフォルニア発のワイン、ベリンジャーと相性抜群になるよう監修頂きました。
特におすすめしたいのは、ベリンジャーのエントリーワインであるカリフォルニアシリーズ。2006年に日本で先行発売された際に、ベリンジャーの味覚研究所の所長自らが来日し、日本人の味覚調査を実施して味わいづくりに反映させた商品です。日本人にとても馴染みやすく、フードフレンドリーなワインに仕上がっています。
ベリンジャー カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜1,200円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/L277/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
ベリンジャー カリフォルニア・シャルドネ(参考小売価格:税抜1,200円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/L278/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
ペスカトーレを始めとする世界のレシピをベリンジャーのブランドサイトで紹介しております。ぜひご覧ください。
https://www.sapporobeer.jp/wine/beringer/worldrecipe/
母の日にポリフェノールの習慣
お母さんに感謝の気持ちとともにワインを贈りたい方におすすめなのが、新商品の「ポリフェノールでおいしさアップ赤ワイン<乳酸菌プラス>」。天然ポリフェノール175㎎/100mlを含んだ赤ワインに、乳酸菌1億個/100mlをプラス。ポリフェノールと乳酸菌を一緒に摂れるワインです。
「ポリフェノールでおいしさアップ赤ワイン<乳酸菌プラス>」は、試した方の94%がおいしいと回答(※)した自信作。 (※第三者機関による調査(n=150)、調査時期:2019年8月)
特許出願中の「乳酸菌おいしさアップ製法」により、乳酸菌を1億個/100ml含みながら、ワインの味の厚みや複雑さの向上を図っています。ほのかな酸味とまろやかでバランスの取れた味わいをお楽しみいただけます。
・ポリフェノールでおいしさアップ赤ワイン<乳酸菌プラス>(参考小売価格:税抜500円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/TW69/
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
■ポリフェノールをはじめたいお母さんへのおすすめ商品
ポリフェノールをたっぷり含んだ美味しい赤ワインをお母さんに贈りませんか?以下に紹介するワインに含まれるポリフェノールはすべてぶどう由来の天然ポリフェノール。手に取りやすい価格だから、すこやかな暮らしを彩るのにもぴったりです。
ラインアップ豊富なので、いくつか一緒に贈るのもおすすめです。
・うれしいワイン 酸化防止剤無添加 ポリフェノールリッチ 赤<有機プレミアム>(参考小売価格:税抜760円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/PW20/
有機栽培・酸化防止剤無添加・ポリフェノール量200㎎/100mlの3つの機能を持つワインです。
厳選した有機栽培ぶどうのみを使用し、ポリフェノールをリッチに含んだ酸化防止剤無添加ワイン。華やかな香りと、お料理と相性の良いコクのあるしっかりとした味わいが特長です。おすすめのお料理は、和風ステーキ、ロースカツ、すき焼き、うなぎの蒲焼です。
・ポリフェノールでおいしさアップ<特濃プレミアム>(参考小売価格:税抜760円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/PA49/
ぶどう由来の天然ポリフェノールをぎっしり。500㎎/100ml含み、飲みごたえがある
本格的で濃厚な味わいのプレミアムワインです。粗挽きソーセージ、豚の角煮、サーロインステーキと合わせてお楽しみください。
・おいしいポリフェノールワイン(参考小売価格:税抜680円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/MX83/
ポリフェノールを300mg/100ml含んだ赤ワイン。果実味あふれる黒ぶどう果汁をブレンド。アルコール度数5%で口当りの良い飲みやすさを実現しています。
氷を入れてカチ割りワインにしたり、ホットワインとして中華料理に合わせるのもおすすめ。合わせるお料理は、甘辛い味付けの和食がぴったりです。
母の日におすすめのワインの購入はこちら
ご紹介ブランドの購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
母の日にお母さんに楽しんでほしいワインは決まりましたか?感謝の言葉を笑顔で届けられることって本当に幸せで大切なこと。ワインでお母さんに素敵な時間を楽しんでもらえたらうれしいです。
※ワインについては、記事掲載時点での情報です。