ワイン愛好家なら知らない人はいないといっても過言ではないモンラッシェ。ブルゴーニュ地方の高品質の辛口白ワインです。とはいえ、まだモンラッシェを試したことはない、聞いたことはあるものの、どんなワインなのかよく知らないという方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、この記事ではモンラッシェについて詳しく解説します。モンラッシェの基本情報や栽培されている畑、味わい、世界の人を魅了する理由についてお伝えしますので、参考にしてみてください。
目次
世界を魅了する白ワイン「モンラッシェ」
高級白ワイン「モンラッシェ」とはどんなワインなのでしょうか?モンラッシェの基本情報や、世界を魅了する理由、そしてモンラッシェが栽培されている畑について紹介します。
モンラッシェとは
モンラッシェとは、フランスワインの2大産地のひとつであるブルゴーニュ地方の辛口白ワインです。
モンラッシェは白ワインの名前ですが、ブドウ畑の名前でもあります。ブルゴーニュ地方にある畑の名前のひとつがモンラッシェで、その畑の名前がそのままワイン名になっています。
モンラッシェには、「禿げ山」という意味があります。モンラッシェの畑がある地域一体がブドウ以外の植物が生育しにくい石灰質土壌であったことがその名前の由来といわれています。
世界を魅了する理由
モンラッシェの白ワインの原料になるブドウが栽培されているのは、アルカリ性の石灰質で質の良い土壌です。ブドウがしっかりとミネラル分を吸収することができるので、この土壌で栽培されたブドウを使うと、豊富なミネラル感のあるワインに仕上がります。
モンラッシェの畑の広さは全体で8ヘクタール未満です。品質の高さはもちろんのこと、生産量が少ないことから希少価値が高く高級な白ワインとなっています。
モンラッシェのブドウ畑
モンラッシェのブドウ畑を紹介します。
・モンラッシェ
ピュリニー・モンラッシェとシャサーニュ・モンラッシェの2つの村にまたがる畑です。2つの村で分け合って所有している畑ともいえます。この大きなモンラッシェの中に、小さなモンラッシェがあります。
・ピュリニー・モンラッシェ
ピュリニー・モンラッシェは、モンラッシェのワインを生産している村のひとつです。日当たりが良く全体的に石灰質の土壌で、豊富なミネラル感と酸味を持ち合わせたワインが造られます。ピュリニー・モンラッシェの南側にシャサーニュ・モンラッシェが隣接しています。
・シャサーニュ・モンラッシェ
ピュリニー・モンラッシェと隣接しているものの、シャサーニュ・モンラッシェの村の畑の土壌は粘土質土壌です。そのため、シャサーニュ・モンラッシェが造り出すワインは柔らかな印象ではちみつのような甘みがあります。ピュリニー・モンラッシェと比較すると、酸味も穏やかです。
・バタール・モンラッシェ
モンラッシェの下に位置する畑で、モンラッシェと同様にピュリニー・モンラッシェとシャサーニュ・モンラッシェの2つの村にまたがっています。赤土や粘土質の多い土壌のため、豊満で濃厚な白ワインができます。
・ビアンヴニュ・モンラッシェ
バタール・モンラッシェの斜面の下側に位置する畑です。土壌の性質はモンラッシェとあまり変わらないものの、表土層が薄いことから繊細でエレガントな印象のワインが造り出されています。年間生産量がわずかな特級畑です。
気になるモンラッシェの味わい は?
モンラッシェは、豊富なミネラル感のある味わいが特長の白ワインです。
もちろん、先ほど紹介したように畑によって土壌の性質が異なるため、栽培された畑によって多少の味わいの変化はあります。とはいえ、モンラッシェといえば豊富なミネラル感のある味わいを思い浮かべる方が少なくありません。
また、エレガントな飲み口と奥行きのある味わい、それにシャープな酸味が感じられます。全体的にバランスの良い洗練された味わいの白ワインです。
おすすめのモンラッシェのワイン
モンラッシェのワインを試してみたいけれど、どれを選んだら良いのかわからない。そんな方のために、おすすめのモンラッシェのワインを2本紹介します。
・ラブレ・ロワ ピュリニー・モンラッシェ(参考小売価格:税抜8,508円)
鋼のようなキレ味と豊富なミネラル感が特長的。手摘みのシャルドネのみを使用し、低温でゆっくり発酵された白ワインです。
ほんのり黄金色に輝き、熟した柑橘の香りに樽熟成由来のトースティさが心地良く感じられます。ピュリニ-・モンラッシェらしいシャープでミネラル感あふれる味わいは、まさしく“ザ・ピュリニ-・モンラッシェ”。
シャルドネの中でもキレ味のある辛口で有名なワインです。ちょっと特別な機会で楽しみたい上質なワインなので、天然真鯛の刺身、鮑や車海老、牡蠣の網焼き、白子焼き、天然の真牡蠣レモン掛け、鮎の塩焼き、地鶏の炭火焼き、新鮮帆立のアヒージョ、エポワスチーズなどがおすすめです。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・ラブレ・ロワ シャサーニュ・モンラッシェ(参考小売価格:税抜9,008円)
シャサーニュ・モンラッシェ村で栽培されたシャルドネ種のモンラッシェ。長期熟成に耐えられる白ワインです。微かな甘みのある果実を感じさせる香りと、バランスが良く奥行きのある味わいが楽しめます。
輝きのある黄金色、アカシアの蜜の香りと樽熟成ならではの香ばしさがあります。ヘーゼルナッツ、トースト、バター、そしてミネラル感。ラブレ・ロワ自慢のワインの一つ。密度の高さと旨味の凝縮を感じてください。
ラブレ・ロワの中で特別に評価の高い辛口の白ワインには上質な素材を合わせましょう。ブリ、ハマチの刺身、秋鮭のグリル、松茸の炭火焼、地鶏のロースト、天然車海老の塩焼き、仔牛と生ハムのウインナーシュニッェル、天然真牡蠣のフライ、サザエのつぼ焼きなどがおすすめです。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
※ ワインについては、記事掲載時点での情報です。
まとめ
品質の高さはもちろんのこと、生産量が少ないモンラッシェは、希少性のある白ワインです。豊富なミネラル感、上品でエレガントな飲み口、奥行き、シャープな酸味などのバランスの良さがモンラッシェ最大の特長といえるでしょう。
フランスのブルゴーニュが生み出した最高品質の白ワインを、ぜひお試しください。
モンラッシェのワインの購入はこちら
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)