TRIP

たった5分で理解できる!ワインメディアと一緒にワインの旅!

こんにちは!サッポロビールのワイン部みきです。いつもはワイン部2年目として、ワインの魅力を余すところなく情報発信できるよう、活動しています。今回は、「ワインについて知りたいけどなんだか難しそうだな…」、「ちょっと、とっつきにくいかも…」と思っているワイン初心者さんのために、サッポロビールのワイン部3名がワインを知る旅へとご案内いたします。

ワイン部2年目みきです!私たちと一緒にワインを楽しく学びましょう!

ワーママなつです!これを読んでワインの魅力にハマってもらえたらうれしいです!

ベテランソムリエおぎです。私の知識が皆様のお役に立てればと思います。

まずはワインの種類を知っておこう!

お店に行くといろんな種類のワインがあるけど、どんな味なのかよくわからない…!選びようもない!というのが初心者の本音ではないでしょうか?まずはワインの基本中の基本、4つの大きな種類の特長を見てみましょう。

 

赤ワイン

渋味が特長的
味の重さを表すボディ(フル・ミディアム・ライト)の種類がある

白ワイン

赤ワインよりもさっぱりとしている
甘口と辛口の種類がある

ロゼワイン

赤ワインと白ワインの良いところを取ったワイン

スパークリングワイン

発泡性のワイン
よく耳にするシャンパンはスパークリングワインのひとつ

 

それぞれのワインの詳しい特長や製造方法については、以下のページで詳しくご紹介しています。

赤ワイン:「赤ワインのすべてがわかる!基本からおすすめ赤ワイン20選を解説!」

白ワイン:「【おすすめ白ワイン20選】透明な色にくぎづけ。白ワインの洗練された魅力に迫る!」

ロゼワイン:「女子受け間違いナシ!ロゼワインの楽しみ方」

スパークリングワイン:「食前酒にダントツで飲みたい!スパークリングワインの味わい」

ワイン選びに役立つ!ワインのラベルに書かれていること

いざワインを自分で選ぶとなると、どのワインにすればよいのかわからない…そういう時のために、ラベルにどんなことが書いてあるかを知っておきましょう。ラベルは「エチケット」とも呼ばれ、ワイン選びの手がかりとなる以下の情報が書かれています。

ワインのラベルに書かれている情報は以下のとおりです。

・商品名
・産地
・収穫年
・生産者名
・品種

もっと詳しく知りたい方は「ワインラベルを読んで好みを見つける」で勉強してみましょう。

そうは言っても初心者の方なら、ワイナリーや産地から好みのワインを選ぶのは難しいかもしれません。そんなときは、いわゆるワインのジャケ買い、つまりラベルデザインだけで判断してみるのもアリです。オシャレなデザインのラベルに注目して選ぶと、いつもよりワイン選びが楽しくなるかもしれませんね。

ワインのラベルデザインについては「ワインをラベルのデザインだけで選ぶのはあり!?」でご紹介しています。

ラベルはわかったけどレストランで頼むときはどうすればいいの?

ここまできたらあなたもすっかりワイン通の仲間入りです!少し背伸びして、レストランやバーでワインを頼んでみましょう!

メニューを見ながら知らない銘柄ばかり!と焦ることはありません。お店の人やソムリエに積極的におすすめを聞いてみましょう。

好みの伝え方は、白ワインなら「甘口・辛口」、赤ワインなら「重い・軽い」で表現するのが一般的です。食べたい料理が決まっているなら、それに相性の良いワインを聞いてみるのもよいですね。

ワインの頼み方については、「意外と簡単?ワインをオーダーする方法」を参考にすると良いですよ。

ワインのペアリングを知ればあなたのワインもペアリングできる

レストランなどに行くと、ワインと料理がセットになった「ペアリング」というコースを見かけることはありませんか?ペアリングとはワインと料理の組み合わせのことを指します。

ポイントは以下の3つです。

・こってりとして食べごたえのある料理にはコクのある濃いめのワイン、さっぱりとした料理には辛口のワイン、というように似た者同士を合わせると大きく外れません。

同じ土地で取れたものは風味や味わいがマッチする傾向にあります。食材の産地とワインの産地を合わせるのもよいでしょう。

・味が対照的なものを選ぶという方法もあります。塩気の強いチーズに甘口ワインといったように、意外な組み合わせがしっくりハマることもあります。

ワインのペアリングについて知りたい方は「ワインのペアリングを覚えると、ワインと料理がさらにおいしくなる!」をぜひご覧ください。

ワインにはこのおつまみを合わせれば間違いナシ!

お酒といえばおつまみと一緒に味わうのが醍醐味ですよね。ワインと相性の良いおつまみもおさえておきましょう!

ワインに定番のおつまみと言ったらチーズと生ハムは欠かせません!

チーズとワインの組み合わせについては「チーズとワインの組み合わせは簡単!チーズにピッタリなワインを紹介」

ワインと生ハムの美味しい食べ方については「ワインには生ハムがおすすめ!楽しみ方をご紹介」 を参考にしてみてください。

赤ワイン、白ワインで合うおつまみも異なりますので、以下のページを参考にして選んでみてくださいね。

赤ワインに合うおつまみ:「赤ワインに合うおつまみはどれ?おすすめのおつまみをご紹介」

白ワインに合うおつまみ:「白ワインにおすすめのおつまみ多数紹介!自分の口に合うのはどれ?」

ワインはこうすればもっと楽しく飲めちゃう

ワインを飲んでみたものの、酸味や渋味が少し苦手だな〜という方は、サングリアやカクテルにしてみるのがおすすめです!ワインの酸味が和らいで飲みやすくなりますよ。

サングリアとは、ワインにフルーツやシナモンを入れたお酒のことです!見映えも可愛いので、女子会にもおすすめですよ♪

サングリアのレシピについては「自宅で簡単♪おしゃれで可愛いサングリアのレシピ」でご紹介しています。

ワインのカクテルといえば、レストランやバーでも見たことがあるのではないでしょうか。「ワインが苦手な人でも楽しめる!ワインカクテル」では様々なカクテルを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

最後にちょっと難しい記事にもチャレンジしてみましょう!産地などの背景を知るとますますワインの世界が広がりますよ!

旧世界については「歴史ある旧世界ワイン。旧世界ワインについて徹底解説!」 、

新世界については「新世界ワインとは?ワイン初心者向けに新世界ワインを徹底解説」 でご紹介しています。

ここまで読めたあなたはすっかりワイン2年生!

ここまで読めたあなたはすでにワイン2年生です!もっとワインについて詳しくなりたい!という方は、ぜひワインオープナーを活用してみてください。

『知識』では、一見複雑そうなワインの知識を、ワイン2年生にもわかりやすくご紹介しています。

ワインのある生活をもっと充実させたい!という方は、『楽しみ方』をご覧ください。新しいワインの楽しみ方を見つけられるはずです!

お気に入りの場所ワイナリーについてもっと知ってみたい!という方は『ブランド』をご覧ください。ワイナリーの歴史や造り手の想いを知ることができます。

最新のワインの情報を手に入れるなら『イベント・ニュース』をチェックしてみてください!新しいワインやワインのイベント情報などをキャッチできますよ!

ワインに合う料理を作りたいなら『レシピ』がおすすめ。それぞれの季節に合ったレシピをたくさんご紹介しています!

ワイン通の人はどのようにワインを楽しんでいるの?と気になっている方『インタビュー』を参考にすると良いですよ。

ピンク色が魅力的なロゼワインについては『ロゼ』を見るのがおすすめです!基本的な知識から楽しみ方まで、ロゼの魅力にハマること間違いなし!

まとめ

ワインは知識がないと楽しめなさそう、と尻込みしている方がいるのはとってももったいないことです!どんなワイン通も始めはみんな初心者だったはず。興味があればまずは今回ご紹介した基本をもとに、自分好みのワインを飲んでみることから始めましょう。

これからもワイン部は気軽にワインを楽しむ人を増やすべく、楽しくわかりやすい情報をお伝えしていきます。これからもワインオープナーをぜひチェックしてくださいね!