目次
デザートワインとは
デザートワインとは一般的には甘口のワインのこと。通常は、冷やしていただきます。
しかし、デザートワインは国によって定義が異なっていて、はっきりとした定義づけは難しいのです。
例えば、イギリスでは食事中に料理と一緒にいただく甘口のワインのことをデザートワインと呼んでいます。
食前酒や食後酒として飲まれることが多くアルコール度数の高いポートワインをはじめとする酒精強化ワインなどは含まれません。
しかし酒精強化ワインの中でもアルコール度数があまり高くないものはデザートワインに分類されることもあります。
アメリカの場合は、法律によって酒精強化ワインを含むアルコール度数が14度以上のワインはすべてデザートワインとして分類されます。
それに対してドイツの場合は、アルコール度数が8~10度と低いものをデザートワインと呼んでいます。
このように定義はそれぞれなので、国によってデザートワインの楽しみ方も異なります。
デザートワインに含まれるワインの種類
デザートワインに含まれるワインは、アイスワインや貴腐ワインなどさまざまです。製法はもちろん、中には収穫するブドウ自体に他にはない特徴を持つワインもあります。
この項目では、デザートワインに分類されるワインの主な種類についてご紹介します。
・アイスワイン
ドイツのフランケン地方で誕生したワイン。寒さの厳しい環境で造られるワインで、氷結したブドウを原料としています。
氷結したブドウは、通常のブドウと比べて水分量が少ないため、果汁の濃度が高くなります。そのため甘みや旨みが増し、濃厚なワインができるのです。
甘みと一緒に爽やかな酸味が少し含まれるのが、アイスワインの特長です。
アイスワインは、マイナス7℃以下の気温を数日間越さないといけないなど、厳しい気候条件の下で造られます。そのためとても希少価値が高く、デザートワインの中でも高価なワインとなっています。
・貴腐ワイン
貴腐ブドウから造られた高級な白ワイン。完熟したブドウに貴腐菌ボトリティス・シネレアが付くと貴腐ブドウになりますが、このブドウは糖度が高く、芳醇な香りを持つのが特長です。そのため、貴腐ブドウを使ってワインを造ると、甘口で芳醇な香りを持つワインができるのです。
貴腐ブドウができる条件はとても厳しく、貴腐菌がついても完熟していない実だとカビが生えてしまい、完熟した実でも湿度が高い環境だと、腐ってしまいます。
このように貴腐ブドウができる条件は限られているため、貴腐ワインも非常に高価なデザートワインです。
産地によって、アルコール度数に差があります。アルコールの低いものを飲みたいときはドイツやハンガリー産を、高い度数のものを飲みたいときはフランス産のものを探してみてください。
貴腐ワインについて、より詳しく知りたい方は、ぜひ以下のページもチェックしてみてください。
https://wine.sapporobeer.jp/article/botrytis_wine/
遅摘みワイン
その名のとおり、一般的な収穫時期よりも遅れて摘み取られたブドウを使用したワインです。ブドウが完熟した後、1~2か月ほど放置してから収穫します。
遅摘みにすることで水分が蒸発し、うま味成分がギュッと濃縮された実の果汁は、糖度もアルコール度数も高いワインに仕上がります。
遅摘みワインが作られる産地は、以下の5か国が代表的です。
・ドイツ
・フランス(アルザス)
・スペイン
・アメリカ(ニューヨーク・ワシントン)
・チリ
白ブドウと黒ブドウどちらも使用されるため、さまざまな味わいを楽しむことができます。
酒精強化ワイン
ワインの醸造中にアルコール度数の高いお酒を加えたものが酒精強化ワインです。ワインと同じくブドウを原料としたブランデーが主に使用されます。シェリー・ポートワイン・マデイラは世界三大酒精強化ワインとして有名です。
・シェリー…スペイン南部に位置する特定の地域のみで作られる
・ポートワイン…ポルトガル北部のドウロ川沿いで作られる
・マデイラ…ポルトガルのマデイラ島で作られる
ブランデーなどを加えるタイミングによって甘さが異なり、甘口と辛口のどちらも販売されています。甘口のものはナッツやフルーツを思わせる味わいが特長です。
デザートワインに合う料理・おつまみ
デザートワインとして飲めるワインには、デザートの他、チーズなどを使った軽めの食事にもよく合います。料理と一緒に楽しんだり食前酒として味わったりすることもできますが、ここではデザートワインと相性の良い、おすすめのデザートとお料理をご紹介します。
■冷凍バナナと桃のワインのグラ二テ
フランス発祥の氷菓子「グラニテ」は、味の濃い料理を食べた後の口直しや、暑い日のおやつとしてもぴったりです。似たようなお菓子にソルベがあげられますが、シャリシャリとした食感を楽しみたい方は、グラニテがおすすめです。
作り方は、以下のとおりです。
1.皮をむいたバナナを保存袋に入れる
2.袋の上から平たく潰し、冷凍庫で凍らせる
3.冷凍バナナをミキサーに折り入れる
4.桃のワイン(バナナ2本あたりに2分の1カップ)を加える
5.はちみつ大さじ2を加えてミキサーにかける
6.なめらかになったら、器に盛る
7.桃のワインを軽くかける
甘口の桃のワインとバナナの自然な甘さが混ざり合い、なめらかな舌触りが上品で、とてもオシャレなデザートです。仕上げにかける桃のワインは、お好みで多めにかけても良いでしょう。
優しい甘味のデザートワインの他、ロゼ系のスパークリングワインともよく合います。
■サーモンパテ
軽くつまみたいときに最適な料理が、サーモンパテです。余ったバゲットやクラッカーにのせると、鮮やかなサーモンピンクが映えます。
パテもグラニテと同じくフランス発祥で、魚の他に肉を使用したものもよく食べられています。今回おすすめするサーモンパテの作り方は、以下のとおりです。
1.クリームチーズ(サーモン100gあたり50g)を常温に戻す
2.刺身用のサーモンを包丁でこまかく叩く
3.サーモンとクリームチーズをボウルに入れる
4.塩小さじ4分の1とコショウ少々を加え、混ぜる
フードプロセッサーを使用すると、包丁で叩くよりも食感がなめらかに仕上がります。できあがったパテはココットなどに入れ、食べる直前にバゲットやクラッカーへのせるようにしましょう。
一度作ると3週間は冷凍保存できます。レンジを使わず、室温や冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。
甘口の白のスパークリングワインにも合う味です。
おすすめデザートワイン6選
デザートワインをまずは試してみたいという方のために、おすすめのデザートワインをご紹介します。
・コーディア コレクション・プリベ・モンバジャック(参考小売価格:税抜2,080円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/2638/
フランス南西地方モンバジャック地区産の甘口白ワイン。蜂蜜のような豊かな香り、とろりとした甘さがあります。6~8℃に十分冷やしてからお楽しみ下さい。パテとの相性も抜群です。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・桃のワイン(参考小売価格:税抜691円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/MY90/
ワインに桃果汁をプラス。もぎたての桃を想わせるフルーティーな香りとすっきりとした甘さ、みずみずしい余韻が魅力のナチュラルなワインです。
5~7℃に冷やして、食前酒としても、また食後のデザートとしてもお楽しみいただけます。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・ギィ・サジェ コトー・デュ・レイヨン(参考小売価格:税抜3,100円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/A717/
フランスのロワール川上流で栽培されたブドウ、シュナン・ブラン種を使用した貴腐ワインです。アカシアや蜂蜜の濃厚な香りに、フルーツやミネラルの爽やかなニュアンスが感じられます。
食前酒としても好まれ、料理と合わせたいときはフォアグラがおすすめです。5~8℃に冷やして芳醇な味わいをお楽しみください。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・苺のワイン(参考小売価格:税抜691円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/MY92/
ワインに苺果汁を加えすっきりと飲みやすいテイストに仕上げています。苺の果実を思わせる鮮やかなベリー色と、フレッシュな香りが魅力的です。アルコール分6%。ジューシーで甘酸っぱい風味はワインが苦手な方にもぜひお試しいただきたい1本です。
デザートワインの他、食前酒としてもおすすめです。5~7℃が飲み頃の温度です。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
・グランポレール 長野古里ぶどう園貴腐(参考小売価格:税抜30,000円)
https://www.sapporobeer.jp/product/wine/LL22/
リースリング種のブドウを使用した貴腐ワインは、非常に高い糖度が特長です。樽熟成によって生まれた黄金色の液色に相応しい、蜂蜜を思わせる香りと絶妙な酸味のバランスは、特別な日を彩る一本におすすめです。
10~12度と少し高めの温度が飲み頃で、特製の桐箱入りのためプレゼントとしても適しています。
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)
※ワインについては、記事掲載時点での情報です。
まとめ
甘みがあってワイン初心者にも飲みやすいデザートワイン。
種類は多く、アイスワインや貴腐ワインのような高価なワインもあれば、1,000円くらいで購入できる安価なワインもあります。ぜひいろいろな種類のデザートワインを試して、お気に入りのものを見つけてみてくださいね!
デザートワインの購入はこちら
購入はこちらから(外部サイトにリンクします)