CULTURE

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

140年以上継続して生産を続ける歴史を持つカリフォルニア州ナパ・ヴァレー最古のワイナリーである、「ベリンジャー」。世界で初めて赤ワインと白ワインの両方でその年の世界No.1のワインを意味する“ワイン・オブ・ザ・イヤー”を獲得した実績があるベリンジャーの歴史やワイナリーの特長、商品についてご紹介していきます。

 

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

そもそも「ベリンジャー」とは?

ベリンジャーとは、カリフォルニアを代表する人気のワインブランドです。世界で初めて赤ワイン・白ワインの両方で“ワイン・オブ・ザ・イヤー”を獲得した※という高い実力を持つ名門でもあります。

※「ワイン・スペクテイター」にて、プライベート・リザーヴのカベルネ・ソーヴィニヨン 1986およびシャルドネ 1994が「ワイン・オブ・ザ・イヤー(1990、1996)」を受賞カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ワイン・オブ・ザ・イヤーとは、アメリカのワイン専門誌「ワイン・スペクテイター」が毎年発表するランキングです。実際に試飲したうえで品質・価値・入手しやすさ・バックストーリーの4つの観点から厳しく審査することで知られています。

赤ワイン・白ワインともに専門誌を唸らせたベリンジャーは、現在でもアメリカ国内のみならず、世界中のワイン愛好家たちを虜にし続けています。

ナパ・ヴァレーで創業140年以上!ベリンジャーの歴史

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ドイツから渡米してきたベリンジャー兄弟によるワイナリー創業は、1876年のことでした。1920年ごろからの禁酒法時代も宗教目的でのワイン製造許可を得ることで生き残り、継続して生産を続けるナパ・ヴァレーで最古のワイナリーにあたるうちの1つとして今もなお活躍し続けています。

2015年には、創業者の子孫のマーク・ベリンジャー氏が8代目最高醸造責任者に就任しました。

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

2021年3月2日に「ベリンジャー ナパ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨン」が発売となりました

ナパ・ヴァレーやソノマ郡など、各リージョンの特長を生かした品種シリーズ「リージョナルシリーズ」のうちの1本です。ロットごとにオークの新樽でじっくりと熟成させたワインをバランス良くブレンドすることで、味わい深く安定した品質を維持しています。

ベリンジャーのワイナリーがもつ特長

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

カリフォルニアのワインの中でも高品質のワインを造ることで知られている、ベリンジャーのワイナリー。そんなベリンジャーのワイナリーのこだわりをみていきましょう。

植え付けから自社で行う

ベリンジャー・ワイナリーは高品質のワインを生産するため、ナパ・ヴァレーの中でも特に優れた農地を厳選し、自社でブドウの植え付けから完熟まで徹底管理しています。

特にその長い歴史の中でナパ・ヴァレーがまだワイン産地として知られる前からワインを製造していたため、まだナパ・ヴァレーの土地の価格がそれほど高くない時代に優良な畑を取得、もしくは契約畑においても契約農家とも永年のパートナーを組んでいることもあり、価格は手ごろなまま秀逸なブドウを使用できているのです。

また、伝統を大事にしながらも重力式の供給装置、手掘りセラーでの操業など革新的な手法も取り入れています。伝統も融合させながら、土地の個性とぶどう本来の味わいを最大限に表現することをモットーに、コストパフォーマンスの高いワイン造りをしています。

ナパ・ヴァレーは南北で気温差があり、北部に行くほど温暖な気候をしています。一方の南部はサンフランシスコの湾岸からくる霧の影響で冷涼なため、ブドウの収穫時期が南北でずれることもある地域です。

広大なヴィンヤードごとに品種や生育環境を管理

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

土壌や気候、地形などの違いによって異なる特長を持つベリンジャーのヴィンヤードについてご紹介していきます。

・セント・ヘレナ・ホーム・ヴィンヤード(ナパ・ヴァレー)
水はけの良い扇状地の傾斜面が特長。プライベート・リザーヴ・カベルネ・ソーヴィニヨンの主要農場。

・ナイツ・ヴァレー・ヴィンヤード(ソノマカウンティ)

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

1983年に最高級のブドウ栽培地域として公式に認定されたヴィンヤード。火山性の水はけの良い土壌が特長。

・ヴォクト・ヴィンヤード(ナパ・ヴァレー)2009年ヴィンテージのブランドワインのプライベート・リザーヴに初めて加えられた名産地。土壌は火山性。

・スタインハウアー・ランチ・ヴィンヤード
ハウエル・マウンテンの標高1,800フィートに位置するヴィンヤード。強いフレーバーを持つカベルネ・ソーヴィニヨン種とカベルネ・ブラン種の産地。

・バンクロフト・ランチ・ヴィンヤード

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ハウエル・マウンテンの山岳にある美しいブドウ畑は不純物の少ない水が豊かで全域に岩も多くブドウ栽培に適した土壌。色が濃くフレーバーも強いメルロー種の他、多くの品種が栽培。

・シャボー・ヴィンヤード
ナパ・ヴァレー東部にあるヴィンヤード。深い色味とミントの香りを楽しめる、最高級のカベルネ・ソーヴィニヨン種の産地。

・マーストン・ランチ・ヴィンヤード
ローヌとボルドーのヴァラエタル、カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロー種、シラー種の名産地。火山性の土壌が特長。

・ギャンブル・ランチ・ヴィンヤード

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

よく熟した強いブドウが育つ地域。樽発酵させるシャルドネ種やメルロー種も栽培。

・ランピリデ・ヴィンヤード
数多くの受賞経験を持つトップワイン・プライベート・リザーヴの原料となるブドウを栽培している最も新しいヴィンヤード。

南北の気温差や東西を山に挟まれた渓谷地帯の特性によって土壌や標高のテロワールが異なることを活かし、育てる品種を管理しています。

テロワール(ブドウの生育環境)について詳しく知りたい方は以下の記事をご参考ください。
「「ワイン」と「テロワール」の深遠なる関係」

デイリーワインから特別な日のためのワインまで、豊富なラインアップ!

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ベリンジャーがワイナリーを構えるナパ・ヴァレーは、高級ワインの生産地としても有名です。多くの実力派ワイナリーに囲まれながら堅実に歴史を紡いできたベリンジャーの、豊富なラインアップをご紹介します。

プライベート・リザーヴ

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ベリンジャーを知るうえで欠かせない、数多くの受賞経験を持つ、プレミアムラインです。

 

BGリザーブ・カベルネ・ソーヴィニヨン_外観

プライベート・リザーヴ・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜25,008円)

カベルネ・ソーヴィニヨン種のみで造られた、芳醇な香りと豊かなタンニンが魅力のフルボディの赤ワインです。ステーキはもちろん、ウォッシュタイプのチーズともよく合います。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

J317BGリザーブ・シャルドネG01外観

プライベート・リザーヴ・シャルドネ(参考小売価格:税抜7,008円)

アロマ・ブーケ・風味が複雑に重なり合う、シャルドネ種のみで造られた辛口の白ワインです。アップルパイやレモンの香りの中にあるバタースコッチやバニラのニュアンスが、クリームソース系の料理や豚肉料理の味を引き立たせてくれます。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

アペラシオン・シリーズ

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

140年以上の歴史が紡いできた経験と知識によって丁寧に作られた、それぞれの栽培地域の特徴やヴィンヤードの個性と実力を表現したシリーズです。

 

ナイツ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜5,508円)

厳選された畑で収穫されたブドウのみを使用した、プレミアムな1本です。ブラックチェリーやカシスのさわやかで甘い香りが、牛肉のワイン煮などじっくり煮込んだ肉料理にぴったりです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

J323BGナパヴァレー・メルローG01外観

ナパ・ヴァレー・メルロー(参考小売価格:税抜5,008円)

熟したプラムやチェリーを思わせる香りとスパイスのシャープなニュアンスが折り重なった印象は、ハンバーグやトマトソース系のパスタとの相性抜群です。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

J325BGナパヴァレー・シャルドネG01外観

ナパ・ヴァレー・シャルドネ(参考小売価格:税抜3,508円)

「シャルドネのベリンジャー」の名声を確実なものとした1本です。トロピカルフルーツや青リンゴのほか、シトラスのさわやかさが香り、鶏肉のグリルなどシンプルな料理におすすめです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ベリンジャー ナパ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜7,000円)

黒系果実とダークチョコレートの芳醇な香りが特長的な赤ワインです。レッドベリーやブルーベリーのような濃厚な味わいが口に広がります。牛肉のステーキとの相性は抜群です。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

パソ・ロブレス・ウェイメーカー・レッド・ワイン(参考小売価格:税抜5,208円)

ブルーベリーとザクロの香りに加え、しっかりとしたタンニンが感じられるため、ペッパーステーキやビーフシチューなどの濃厚な肉料理と相性ぴったりです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ソノマ・コースト・ピノ・ノワール(参考小売価格:税抜5,008円)

海岸に沿った冷涼なエリアで育ったブドウを厳選し、フレンチオークの樽で10ヶ月かけて熟成させた、なめらかな味わいと良質な酸味が特長の赤ワインです。ラタトゥイユやサーモングリルなど素材の味を楽しめる料理とよく合います。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ナパ・ヴァレー・ルミナス・オーク・ノール・シャルドネ(参考小売価格:税抜6,508円)

シトラスの香りとミネラル感が上品な印象を与えてくれる1本です。辛口らしい引き締まった酸味は、クリーム系の料理にぴったりです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ファウンダース・エステート・シリーズ

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

厳選されたブドウで造られる、高品質なワインを手頃で楽しみたい方におすすめなベリンジャーのハウススタイルです。

C469BGファウンダース カベルネソーヴィニヨンN12入G01外観

 

ファウンダース・エステート・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜2,008円)

ブルーベリーにシナモン、バニラモカが印象的なミディアムボディの1本です。定番のローストビーフはもちろん、マグロステーキなどがっつり系の魚介料理とも合わせられます。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ファウンダース・エステート・メルロー(参考小売価格:税抜2,008円)

プラムやカシスの香りと、上品な口当たりが魅力です。色・香り・タンニンが最良なタイミングでブレンドされており、豚肉のソテーなど淡泊な料理とのマリアージュも楽しめます。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ファウンダース・エステート・ピノ・ノワール(参考小売価格:税抜2,008円)

ピノ・ノワール種らしいフルーティさと上品な口当たりを感じられます。ハーブやスパイスのニュアンスによる個性的な味わいは、サーモンのグリルなどシンプルな料理と合わせるのがおすすめです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

ファウンダース・エステート・ジンファンデル(参考小売価格:税抜2,008円)

ジンファンデル種らしいチェリーの香りにスパイシーな印象が重なった、口当たりのなめらかな1本です。ミディアムボディのため鶏肉料理やバーベキューなどシンプルに素材の味を楽しみたいときに最適です。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

C473BGファウンダース シャルドネN12入G01外観

ファウンダース・エステート・シャルドネ(参考小売価格:税抜2,008円)

トロピカルな香りとクリーミーな味わいに、りんご・洋梨の爽やかさが加わったカリフォルニア育ちのシャルドネ種らしい白ワインです。焼き鳥の塩味など淡泊な料理にぴったりです。

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

ファウンダース・エステート・ソーヴィニヨン・ブラン(参考小売価格:税抜2,008円)

低温発酵によるフレッシュさとフルーツやハーブの香り、そして透き通った液色が魅力的な辛口の白ワインです。メキシコ料理のほか、食前酒としてもおすすめです。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

カリフォルニア・シリーズ

カリフォルニアワインの名門ブランド 「ベリンジャー」とは?

ベリンジャーが和食と合わせることをコンセプトに味覚研究所の所長と共に開発した、日本人の味覚に合わせたシリーズです。はじめてベリンジャーを楽しむという方も、手頃な価格で馴染みやすい味を楽しむことができます。

 

L277BGカリフォルニア カベルネソーヴィニヨン コルクG01外観

カリフォルニア・カベルネ・ソーヴィニヨン(参考小売価格:税抜1,208円)

渋味を抑え、ミディアムボディに仕上げられた果実味あふれる赤ワインです。なめらかな口当たりとベリーの香りは、和食ともよく合います。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

L285ベリンジャー カリフォルニア メルローG01外観

カリフォルニア・メルロー(参考小売価格:税抜1,208円)

熟したプラムやカラント、そしてトーストの香りが甘く優しい印象を与えてくれます。ミディアムボディで親しみやすく、からあげ・ハンバーグなど定番の肉料理に最適です。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

L278BGカリフォルニア シャルドネ コルクG01外観

カリフォルニア・シャルドネ(参考小売価格:税抜1,208円)

洋梨や桃を思わせる果実味と、爽快さを感じる口当たりの1本です。辛口のシャープな味わいは、白身魚の刺身やちらし寿司など和食とのマリアージュを楽しめます。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

L279BGカリフォルニア ソーヴィニヨン・ブラン コルクG01外観

カリフォルニア・ソーヴィニヨン・ブラン(参考小売価格:税抜1,208円)

柑橘系のさわやかさに、パッションフルーツのトロピカルなニュアンスが感じられます。幅広い料理に合わせやすく、シーフードサラダや蒸し鶏などあっさりした味わいの料理とも相性が良いため、デイリー使い向きです。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

 

280BGカリフォルニア ホワイトジンファンデル コルクG01外観

カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル(参考小売価格:税抜1,208円

まるで木苺ジュースのように愛らしいピンク色と、フルーティな香りが魅力のロゼワインです。微かな甘味と爽やかでバランスの良い酸味は、タイ料理や酢豚など個性的な味わいの料理にもよく合います。

 

 

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

 

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。

まとめ

高品質ワインの生産地としてナパ・ヴァレーの名を広めた名門ベリンジャー・ワイナリー。ワイン・オブ・ザ・イヤーに輝いた「プライベート・リザーヴ」から気軽に購入できる「カリフォルニア」シリーズまで幅広い取り扱いがあります。ぜひ一度、世界で評価されているカリフォルニアワインの美味しさを味わってみてください!

ベリンジャーのワインの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)