NEWS

「今」飲むべきワインはどれ?
サクラアワード2022受賞ワイン決定!

コロナ禍で家飲み需要が高まり、「自宅で飲むワインにもこだわりたい!」という人が増えているようです。一方で、どのようなワインを選べばいいのか、戸惑いを感じている人も少なくありません。そこで自宅で飲むワインを選ぶときにぜひ参考にして頂きたいのが、『サクラアワード2022 受賞ワイン』です。

サクラアワード2022受賞ワイン決定!

日本の食卓に合うワインを選出する「サクラアワード」

「今」飲むべきワインはどれ?サクラアワード2022受賞ワイン決定!
桜の季節に毎年結果発表を行っている国際的なワイン審査会『SAKURA Japan Women’s Wine Awards』、通称サクラアワード。2014年の初開催から数え、第9回目を迎えた今年は、25か国から過去最多の4,652アイテムがエントリーしました。サクラアワードの最大の特徴は、ワイン業界で活躍する女性のみが審査員を務めている点。ソムリエ、ワイン醸造家、ワインジャーナリスト、酒販店や流通業者の担当者たちが集まり、世界各地からエントリーされたワインをワイン名や生産国名を明かさないブラインドテイスティングで審査します。上位から「ダブルゴールド」、「ゴールド」、「シルバー」の受賞ワインを決定するほか、特別賞として和食やアジア料理に合うワインも選出。賞を与えることを目的化するのではなく、ワイン消費に直結したコンペティションであることも特長です。つまり、サクラアワード受賞ワインを知ることで、日本人の味覚や日本の食卓に合うワインの「今」を知ることができるのです。そんなサクラアワードの魅力と価値を深掘りすべく、主宰であり審査責任者の田辺由美さんにお話をうかがいました。

●あわせて読みたい

女性のワイン専門家が選ぶ「サクラアワード」の魅力

高評価を獲得するワインには、日本人に好まれる個性がある

「今」飲むべきワインはどれ?サクラアワード2022受賞ワイン決定!
サクラアワード主宰であり審査責任者の田辺由美さん。

―今年で9回目の開催となりましたが、継続開催してきたことで、どのような手応えを感じていらっしゃいますか? 

田辺由美さん(以下敬称略、田辺):サクラアワードの開催目的としましては、
①日本の食卓に合うワインを探すお手伝いをする
②ワイン市場の活性化に貢献する
③ワイン業界で働く女性の活躍の場を広げる
この3つを掲げています。継続開催してきたことで業界関係者だけでなく消費者にも認知いただき、受賞ワインはスーパーマーケットやオンラインショッピングサイトを含め約140社からなる「販売協力会社」を中心に、全国で販売いただいています。受賞ワインに対するマーケットからの期待の高さも、ここ2、3年でより強く感じています。

―昨今のワイン市場のトレンドについて、どのような感想をお持ちでしょうか?

田辺:コロナ禍において家飲み需要が増えました。家飲みで主流なのは白ワインでしょうか。フレッシュ&フルーティなワインが人気で、ぶどう品種で言えばソーヴィニヨン・ブランやリースリング、最近ではアルバリーニョなども家庭料理に合わせやすいワインとして売れています。シャンパーニュを含めたスパークリングワインも、どんな料理にも合わせやすい、自分だけではなく一緒に食卓を囲む人にも受け入れやすいという点で選ばれている傾向があります。また、スーパーマーケットでもオーガニック野菜が並ぶようになった背景から、ワインでもオーガニックやサスティナブルをキーワードにした消費行動が見られるのも、最近の傾向と感じています。

第9回サクラアワード2022審査会 東京会場の模様。

―例年のサクラアワード受賞ワインについて、どのような感想をお持ちでしょうか?

田辺:家飲みでは、やはりリーズナブルなワインに需要があります。サクラアワードの審査では家庭の食卓に合うワインであることを重視しておりますので、2,000円以下のリーズナブルなワインもエントリーしていますし、そういったワインがトップ賞であるダイヤモンドトロフィーを獲るケースも決して珍しいことではありません。また、最近はロゼワインが再び話題になっていますが、これから日本国内でも消費量が伸びてくると実感しています。サクラアワードのロゼワイン賞が、そのきっかけのひとつになることを願っています。

―サクラアワードの審査には、どのような傾向が見られますか?

田辺:ワインを飲むとき、一般的に女性は飲み続けて美味しいワインを好む傾向があります。エレガントでありながら、奥行きを感じるワインですね。テタンジェのように毎年高評価を獲得しているシャンパーニュもありますし、そういった継続受賞するワインには、日本の女性から好まれる個性や特長があるのだと感じています。また、コロナ禍によってデリバリーやテイクアウトの機会が増え、ご自宅でもさまざまな味わいが楽しめる時代になりました。審査員の方々は、そういった食のトレンドも意識されているようです。

受賞ワインを選ぶことで、家飲みが充実

サクラアワードの審査では「家庭で親しみやすいワインかどうか」といった視点を大切にしています。特別賞として「和食・アジア料理に合うワイン賞」が設けられ、寿司、天ぷら、すき焼き、焼き鳥、鉄板焼き、寄せ鍋、韓国料理、中華料理、タイ料理に合うワインが選出されるのも特長です。「家飲みを充実させたいけど、どのワインを選べばいいのかわからない」。「料理に合わせてワインを選びたいんだけど…」。そんなときこそ、サクラアワードの受賞メダルロゴステッカーが貼られたワインを選んでみてはいかがでしょうか? サクラアワード受賞ワインを選ぶことで、日本人の味覚や日本の家庭料理に合うワインとの、新たな出会いが待っています。

「サクラアワード2022」受賞ワインを楽しもう!

2022年4月25日、「サクラアワード2022」の受賞ワインが発表され、早くも受賞ワインはマーケットからの注目を集めています。ここでは「サクラアワード2022」で受賞したワインとワインにぴったりの料理レシピをご紹介します。日本の食卓の「今」にマッチするワインと料理のペアリングを、ぜひ楽しんでください。

サクラアワード 2022  ダブルゴールド受賞

ダブルゴールドは、全てのカテゴリーの中で、審査員の平均点が93点から100点のワインに与えられる賞です。

テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ロゼ 2008ボックス入り
(参考小売価格:税抜41,000円)※数量限定商品※

シャンパーニュの代表的なブランド「テタンジェ」のプレスティージュ・キュヴェ、コント・ド・シャンパーニュのロゼ。一番搾りの果汁のみ用いられ、長い熟成による複雑なアロマとまろやかさが特長。シャンパーニュ愛好家を魅了し続ける傑作です。

サクラアワード 2022  ゴールド受賞

ゴールド賞は、全てのカテゴリーの中で、審査員の平均点が88点から92点のワインに与えられる賞です。

●白ワイン
グランポレール 余市ケルナー 2020(参考小売価格:税抜1,908円)
グランポレール 余市ミュラートウルガウ 2020(参考小売価格:税抜1,808円)
カステル フィルミャン ピノ・グリージョ リゼルヴァ 2020(参考小売価格:税抜1,888円)
M.シャプティエ コート・デュ・ローヌ ブラン ベルルーシュ 2019(参考小売価格:税抜1,700円)
タリケ ソーヴィニョン 2020(参考小売価格:税抜1,208円)

 

●ロゼワイン
テタンジェ ノクターン ロゼ N.V.(参考小売価格:税抜10,008円)
テタンジェ プレステージュ・ロゼ N.V.(参考小売価格:税抜9,308円)

 

●赤ワイン
レガリス レセルバ 2017(参考小売価格:税抜4,708円)
レガリス クリアンサ 2018(参考小売価格:税抜3,008円)
M.シャプティエ コート・デュ・ローヌ ルージュ ベルルーシュ 2019(参考小売価格:税抜1,700円)
パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]樽熟成 2019(参考小売価格:税抜1,300円)
パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック] 2020(参考小売価格:税抜1,000円)
ベリンジャー カリフォルニア カベルネ・ソーヴィニヨン 2019(参考小売価格:税抜1,208円)
タラモンティ ルメ モンテプルチアーノ・ダブルツォ 2020(参考小売価格:税抜1,088円)
ヌヴィアナ テンプラニーリョ カベルネ・ソーヴィニヨン 2019(参考小売価格:税抜998円)
サンタ・リタ スリー・メダルズ カベルネ・ソーヴィニヨン 2020(オープン価格)

 

 

『M.シャプティエ コート・デュ・ローヌ ルージュ ベルルーシュ』にピッタリなおうちレシピ『アレンジ豊富な万能ラタトゥイユ』こちら

 

 

 

 

 

 

『M.シャプティエ コート・デュ・ローヌ ブラン ベルルーシュ』『タリケ ソーヴィニヨン』にピッタリなおうちレシピ『爽やかなグリーンのそら豆をつかったサラダ』こちら。 
「今」飲むべきワインはどれ?サクラアワード2022受賞ワイン決定!

 

 

 

 

 

 

『パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]樽熟成』『パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]』にピッタリなおうちレシピ『本格&かんたんパエリア』こちら
「今」飲むべきワインはどれ?サクラアワード2022受賞ワイン決定!

 

 

 

 

 

 

受賞ワインの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。